pawoo.net is part of the decentralized social network powered by Mastodon.
The Social Coop Limited が運営するマストドンインスタンス「Pawoo」は、文章や画像を投稿して楽しむSNSです。 「創作活動や自由なコミュニケーションを楽しめる場」として、どなたにも幅広く使っていただけます。

Server stats:

26K
active users

Learn more

『ハズビン・ホテル』が世界中に響かせる希望と連帯の歌:天国と地獄という二項対立図式の脱臼の意義と限界について|髙橋優 @iovistakahasius #note #アニメ感想文

note.com/iovis_takahasius/n/nd

2月分更新です。罪人を更生・昇天させるホテルを煉獄の現代的表現として受け取りました。

本稿でも関連記事として紹介しましたが、『ハズビン・ホテル』に関する基本的な情報や作品理解に資する文脈は、イラストレーター・作家のぬまがさワタリ氏がブログや寄稿記事で詳しく整理してくれています。まとまっていて読みやすいので、一読をお勧めします!

bunshun.jp/articles/-/69281

#HazbinHotel

『ハズビン・ホテル』が世界中に響かせる希望と連帯の歌:天国と地獄という二項対立図式の脱臼の意義と限界について|髙橋優note(ノート)

noteの #アニメ感想文 及び #おすすめ名作映画 応募作品の中で、『ファンタスティック・プラネット』評が先週特にスキを集めたと通知が届きました。お読みいただいた皆様、いいね・拡散いただいた皆様、ありがとうございました!引き続きよろしくお願いします!

note.com/iovis_takahasius/n/n6

名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第10回:『ファンタスティック・プラネット』|髙橋優note(ノート)

名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第10回:『ファンタスティック・プラネット』|髙橋優 @iovistakahasius #note #アニメ感想文 note.com/iovis_takahasius/n/n6

2024年1回目の更新です。標題の海外アニメーション映画を取り上げ、青い肌の(少女の)挑発、巨人の(少女の)ドミナンスについて書きました。

名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第10回:『ファンタスティック・プラネット』|髙橋優note(ノート)

『映画 窓ぎわのトットちゃん』短評:「新しい戦前」に響く大野りりあなの声|髙橋優 @iovistakahasius #note #映画感想文 #アニメ感想文 note.com/iovis_takahasius/n/n7

12月更新です。2年連続で「戦争」について考えるクリスマスになりました(昨年は『ポケットの中の戦争』)。
#窓ぎわのトットちゃん

『映画 窓ぎわのトットちゃん』短評:「新しい戦前」に響く大野りりあなの声|髙橋優note(ノート)

noteの #アニメ感想文 応募作品の中で、先週公開した『ミンキーモモ』(空モモ)評が先週特にスキを集めたと通知が届きました。お読みいただいた皆様、いいね・拡散いただいた皆様、いつも感謝です!

note活動4年目もベイビーステップを重ねて着実に進んでいきます。引き続きよろしくお願いします!

note.com/iovis_takahasius/n/n3

名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第9回:『魔法のプリンセス ミンキーモモ』|髙橋優note(ノート)

月曜アップの『魔法のプリンセス ミンキーモモ』の記事が #note 公式マガジン「#アニメ感想文 記事まとめ」に追加されました。ありがとうございます!

小田原市立中央図書館へ足を運び、40年前の東大生が作った同人誌と紙面で対話できたのは望外の喜びでした。地域資料室の皆様、お世話になりました!

note.com/iovis_takahasius/n/n3

名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第9回:『魔法のプリンセス ミンキーモモ』|髙橋優note(ノート)

名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第9回:『魔法のプリンセス ミンキーモモ』|髙橋優 @iovistakahasius #note #コンテンツ会議 #アニメ感想文

note.com/iovis_takahasius/n/n3

東京大学SF&アニメーション研究会(SFA)の40年前の同人誌『Minky Momoの本』を踏まえて書きました。よろしくお願いします。

名作/迷作アニメを虚心坦懐に見る 第9回:『魔法のプリンセス ミンキーモモ』|髙橋優note(ノート)

noteの #アニメ感想文 応募作品の中で、#しん次元しんちゃん 評が先週特にスキを集めたと通知が届きました。同時に「自己啓発」カテゴリでも高評価いただけたようです。今後も自分なりの真っ当な発信を続けていきます!お読みいただいた皆様、いいね・拡散いただいた皆様、いつも感謝です!#しん次元

note.com/iovis_takahasius/n/nb

『しん次元!クレヨンしんちゃん』が投げかける難問:「がんばれ」と言いにくくなった時代に、それでも「がんばれ」と言うのはなぜか|髙橋優note.com