【新潟県謡曲古跡めぐり佐渡島編】12箇所目
能「高野物狂」 新作能「空海」
蓮華峰寺
《 佐渡市小比叡 》
弘法大師が比叡山にならって建立
大同年間(806年頃)に空海(弘法大師)が開山したとされる古刹で、嵯峨天皇の勅願寺と伝わっています。承応元年(1652)に戦火に見舞われ、本坊や多くの什宝を焼失しました。現在の建物の多くは慶安年間(1648~1651)の再建で、戦火を逃れた弘法堂、金堂、骨堂の3棟は国の重要文化財に指定されています。
#能楽 #能 #Noh #申楽 #猿楽 #狂言 #風姿花伝 #世阿弥 #芸術論 #幽玄 #歌舞劇 #演劇 #能面 #マスク #文化 #旅行 #トラベル #名所旧跡 #神社 #寺院 #像 #碑 #巡礼 #古跡 #謡曲 #新潟 #佐渡 #伝統 #Travel #GoTo #ruins #wreckage #離島 #流刑地 #配流 #exile #deportation #ancient #temple #founding #sect #Shingon #quarter #unlucky #空海 #弘法大師 #真言宗 #比叡 #徳川 #葵 #仏教