@mickeyhat 深夜美少女アニメ等見てる人というか、まわりにはほとんどいないのですが、何となくそのテイストはわかります。同じ趣味/趣向だとテイストが似てしまうのは、どこの世界でもあるかと思います。
そして、その中の世界の人だけにターゲットを絞っていくタイプのマーケティング優先だと、新しい世界は構築できずパラダイムシフトであっさりと駄目になることがあります。ただ、ここで"深化"できれば究極の一品として名前は残る可能性はあります(日本刀や茶器、孫子の兵法とか)。
職人なら"深化"する方が筋道としては正しい気がします。究極を目指せるからです。
進化は希に見る才能と運に恵まれた人が起こすのかなと思います。
※割と普通の世界で生活しているので近くにヲタクとか天才とか秀才もいないのです。SNSの人達は別世界みたい、という感じで話しも合わない事がほとんどです。