Pinned toot

うちの裏でくつろぐキツネ(2週間ぶり3回目)。相変わらず人間を怖がる様子はない…まぁ、住宅街のど真ん中に現れるくらいだから当然か。

Pinned toot

ツイッターの方では既に宣言していますが、画像生成AIを批判する絵描きに対して「お気持ち表明」と揶揄している輩は、こちらの方でも今後無条件でブロックします。
twitter.com/nowakiryo/status/1

Pinned toot
Pinned toot
Pinned toot

『理論武装がひのきの棒』という煽り文句を思いついた。

野分涼 boosted
野分涼 boosted

獣耳のおなごが好き。
創作メインで稀に版権物描いてます。
ついったよりぱうーくんの方が呟き多めです。

鳥で、久しぶりに from:UserID -filter:safe で検索をしてみたら、これがヒットしていた…何故?
twitter.com/nowakiryo/status/1

味噌汁にレタスとエリンギを入れたら、何かいい感じに出汁が出てるんだけど、何故かエリンギの臭いがほぼ消えた。

何と言うか、散る花の儚さとかを感じないんですが。

そういえば、日本郵便の郵便番号データは、昔、仕事で住所録を扱っていた時にお世話になっていた。
今話題の住所の表記ゆれのためじゃなく、手書き原稿の字が汚くて読めない個所をいちいち依頼主に突っ返していたらキリがないから、とりあえず数字は読めるので郵便番号から住所を割り出すためにだけど🤣 。

めも:
あくまでも個人的な観測範囲での話として、『画像生成AIに苦言を呈している絵描き』と『萌えキャラ炎上案件の時に出張ってくるオタク』ってあまり重複していないと思う。

野分涼 boosted

住所正規化API
往復はがきに調べたい住所を書いて、住所なしで返ってきたら不正な住所。復路用のが正常に届けばOK
一件126円で調べられる優れもの

“アップデートは23年の後半に予定されている。”を「アップデートは23年後」に空目したので、たぶん疲れている。

この忘れにくくなる件については、声に出して読む場合も『声に出して読んだ』という行為が記憶されて、記憶が補強されるのかもしれない。
但し、やたらと辻褄が合いすぎるので、この仮説はまだ何か違うかもしれない。

Show thread

なお、バックアップも飛ぶことは割とある。

Show thread
Show older
Pawoo

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!