Pinned toot

今頃になって のおしながき画像作りましたん
2種類しかねえ(BOOTHにには他に色々置いてるんでもし気になったものがあったら見てってくださいな~)
3/25~ D42にてお待ちしております!

Pinned toot

蒼井のイベント参加予定
3/25〜 NEOKET4 D42「Tartaros Kyon」
3/26  名古屋コミティア62 F-31「AWs -Another Worlds-」
4/8  俺の本を読め!(ピクスク)「Tartaros Kyon」
4/22  OperationVR#7 「AWs -Another Worlds-」「Tartaros Kyon」(同時参加)

Pinned toot

Twitterの祭りに巻き込まれてシベリア送りになったためアカウント作りました蒼井 刹那です。
AWs-Another World-というサークルの公式クリエイター、AWsの共通世界観でのオリジナル小説をあげるだけではなくイラスト周りも担当。
主な作品はサイバーハッキングものの『世界樹の妖精-Fairy of Yggdlasill』『光舞う地の聖夜に駆けて』、屍体を再起動して使用する人類の物語『Dead-End Abduction』(ここまで完結済み)、サイバーパンクでサスペンスな暗殺者の物語『Vanishing Point』(連載中)。

他にも個人で色々動いてる、というかNEOKET4でスペースいただいてます。D42です。

よろしくお願いします!

今頃になって のおしながき画像作りましたん
2種類しかねえ(BOOTHにには他に色々置いてるんでもし気になったものがあったら見てってくださいな~)
3/25~ D42にてお待ちしております!

あ、次の #オペブイ7 、HEMOさん( @hemo )のお隣だ!!
わーさんのサークル、『旅人ノ夢』は【北の広場-N-5】に配置された模様です。

昨日の映画鑑賞のせいか(4DXで観た)ちょっと痛かった背中が激痛で身動きできない蒼井です。
動いてないつもりでも内部の筋肉が蠢いただけで激痛が走る……

別に血で何かを染めようとしている図ではない

新生姜が出る時期になったぽいので去年の梅酢で紅生姜を漬けた。
仕上がりが楽しみ。
(自家製の紅生姜が大好きな人)

@Merry_Amor

ロゴとNFCのマークつけたぜ

これがAWsコインだ!(ただAWs公式サイトに飛べるだけの代物

Show thread

の配置が出ましたので会場の地図ペタリ
AWsとTartaros Kyon隣接なので一緒に貼る系ずぼら蒼井
4/22、皆様のお越しをお待ちしております

え、隣接は偶然か意図的なものかって?
それは……どっちでしょうねえ……

電脳空間風会場は是非とも実装してもらいてえええええええええ!!!!!
ていうか、電脳空間会場のオペブイイベントは是非とも参加してえぞおぉぉぉぉぉ!!!!
<BT

丸いチップ型のNFCカードが届いたので早速、AWsの公式サイトをかきこんでみたぜ!

これでチップにAWsのロゴをつければ、AWsコインの完成だ!


絵だけじゃなくて執筆も概ねこんな感じ。
自分用の机がないのでちゃぶ台作業、座椅子は必須。
iPadの下に置かれているのはお絵描き、執筆以外の作業で使うPC。下ろすのめんどいから旧宅同様上にB4のカッターマット置いての作業だったりします……
PCはAdobeフル課金、フォトショ、イラレ、ドリームウェーバー、アフターエフェクト、アクロバット、オーディションはバリバリ使ってる(インデザは?!)

BoIの義体は義肢の延長上で、VPの義体みたいにまだホワイトブラッドが必要なかったりするといいなぁ……とつぶやく蒼井。

【ちょっとつぶやくBoI世界】
・時間的にはFoY後(世界樹が4本揃っている)
・義体が開発されて、四肢や臓器の一部は置き換え可能
・義体制御OSとして「Oberon」がリリースされている
・ネットワークインフラが世界樹4本で確立されたので学校も実技とペーパー試験以外はオンライン(「イルミンスール」内のフルダイブ型メタバースSNS「ニヴルング」のワールド的な感覚で学校と教室がある)

……と、書いた時点ですでに「単純な」FoYその後の話ではないことが明らかにされている。さあどこだ。

正直、辛いとか羨望とかはめっちゃあるよ?
だけどここでへこたれてはどうしようもないので踏ん張る(何を見た)

画像作ったのはわたしなのでリーダーの固定ツイートから拝借してきたが新作こと『世界樹の妖精-BoI-』の時系列はこんな配置に。
(リーダーに指摘されてトリミングした)
BoIの位置が? となったら読むしかないでしょ! 読もう!!
(今まで縦軸に並んでたシリーズが横にずれてるもんね)

BoIはこちら
anotherworlds06.com/boi/

比較用FoYはこちら
anotherworlds06.com/keyword_se

「この作家クソだから作品もクソ」認定はしないな、わたし。
(もちろん、読むのに勇気はいる)
しかし読んで「なかなか面白いもの書くやんけ」はあるのだよ。
(とはいえ作家として応援はするが書き方の方針がこう、もうちょっと、あの部分をな、と思うことはある)

Show thread

それはそうと朝からアザミんが見れて癒やされてる。
カイヤナイトのナイフ持ってるのがすごく似合ってるし可愛い。

マジで「作家としては応援する人この人嫌い」はある。
作家としての作品の中身と作家本人の人格はリンクもするけどまた別よ、という認識なので。
だから暴力表現バリバリのエグい物語でも「よく書いた!」と思うが中の人が粗暴な人だったら「人としてはどうなん」となると思うよ、ってことで。
現実とフィクションを混ぜてはいけない。

Show thread

……今から妖精のぬい作って間に合うと思う?(多分無理)

Show older
Pawoo

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!