内容にはそんなに関係ないチタン合金描写の話
『チタンかなにかの合金のようで、こんなところで学園都市の技術を無駄遣いして欲しくなかった。単価的にも加工難度的にもジョークグッズに使用していい代物ではないはずだ。』
という描写を書きましたが、一般的に硬くて丈夫と言われる金属は一定以上の力がかかるとパックリ割れるように折れてしまうんですよね。普通の鎖は丸棒を曲げて加工しているので
https://sciencechannel.jst.go.jp/B980601/detail/B100601304.html
硬い金属でこれと同じように加工するのは難しいんですね。じゃあなにで作ったのかも考えていて、金属の3Dプリンターって実際にあるんですよ。
https://cweb.canon.jp/3dsystems/lineup/px/prox320/index.html
まだ本物は見たことないんですけど、これでハサミを出力したら取り出してそのまま紙を切ることができるような精度らしいです。
これで鎖を出力したらいいな、と。
標準材料に純チタンも入っていますが純チタンはちょっと柔らかいので、現在の金属3Dプリンターでは作れないもっと硬度の高い合金を出力する技術が学園都市にしかできない要素かな、なんて思いました。
今回すげーどうでもいい事を考えていたよって話でした
ついったではリンク削除した上条さんをモブレするやつ、こっちにこっそり貼っておきますね。
新約22巻Re読了前提です。
https://privatter.net/p/4773549
ついった在住→@mayosan__
ぷらいべったー→https://privatter.net/u/mayosan__
上条さんのおかげで生きてる人
腐女子
気分次第でここも使うかも