Pinned toot

森永PARM小説コン企画、応募して来たー。
社会人×社会人。
「仕事とオレとどっちが大事?」なんて訊きたくないけど、「オレとアイスとどっちがご褒美?」とは訊き無くなる。という話。

【オリジナル】 仕事で疲れたご褒美は | はる夏 pixiv.net/novel/show.php?id=19

Pinned toot

異世界転移系、オリジナル長編BL始めました。
マッチョ王子×お調子者高校生。
数年がかりで(!)のんびり不定期更新していく所存。

シロクマ王子と女神の愛し子 | はる夏 pixiv.net/novel/series/1002917

地域情報誌見てたら、近場にセルフ脱毛サロンってのができたって記事があったんだけど。
セルフ……脱毛?
セルフ……エステ?
ど、どういう感じなの……?

はる夏 boosted

古い手帳や古いカレンダーを保管しとくと運気下がるって聞いたので、処分しちゃったんだけど、置いとけばよかったなーって時々思う。

そういえば、正社員で仕事してた時はいつもスケジュール長持ち歩いてたなー。予定書き込んで真っ黒にするの好きだった(笑

手帳はデジタルより断然アナログだよね。パッと書けてパッと確認できるの、結局手帳になる。

はる夏 boosted

四月始まりにするにあたってこの数ヶ月手帳なしで過ごしたけどまあ困らなかったな、でもメモ取りたいときにさっとメモが出せてそのメモがいなくならないからさいこー
あと買った時の高揚感と気持ちがしゃんとする感じ、お気に入りの手帳のボールペンを持ち歩くこと、すべてがすき

引きこもりって、どの程度でそう言うんだろう? 週1で買い物行くとかはどうなの? まあ私ですが。

はる夏 boosted

[「ひきこもり」推計146万人 主な理由“コロナ流行”内閣府調査]
外出をほとんどしない状態が長期間続くいわゆる「ひきこもり」の人は、15歳から64歳までの年齢層の2%余りにあたる推計146万人に上ることが、内閣府が去年11月に行ったアンケート調査でわかりました。ひきこもりになった主な理由の1つとして、およそ5人に1人が「新型コロナウイルスの流行」をあげ、コロナ禍での社会環境の変化が背景にあることをうかがわせる結果となりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

はる夏 boosted

BLカップルの旅行本 どこにしようかな
食べ物ときれいな景色のあるとこ
いったことないとこ
ホテルにナイトプールとかあるとエロい絵がかける

はる夏 boosted

「絶対返すからお金貸して!」と「先っちょだけだから!!」は同義

「あのね、お金貸す時はあげるって思わなきゃいけないのよ?」って説教して来た人に、「お金貸して」って言われたことあるんだけど、貸さないで正解だよね?

はる夏 boosted

親から金貸す時はあげるものと思って言われて育ってきたから別に後悔はしてない

5年以上前の話だしね

なろう系の異世界もので、異世界の神の仕業がどうこうっていうの、すんなり受け入れるのは日本人だけとかいう説思い出した。

はる夏 boosted

しかしトイレの神様とかロマンスの神様とかちんこの神様とか、日本が八百万の神様が認知されてる国だからこそ出てくる発想だよね。一神教の国だったら即邪教扱いじゃん()

っていうか、もしかして「たらいうどん」ってマイナー?🤔

たらい、ってパッと思いつくのは、木製のたらいうどんのたらいなんだけど、コントとかでカーンと上から落ちて来る金だらいを思い浮かべる人もいるよね。

はる夏 boosted
Show older
Pawoo

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!