【DoS、DDoS攻撃】
Dos攻撃は、ファミレスで例えるなら料理も何も注文せずに席を大人数で占領しきって、ファミレスとしての機能を失くしてしまうようなもの。Webサービスなどの可用性を侵害するサイバー攻撃です。最近は身元特定が難しいDDoS攻撃が主流で、今現在もDDoS攻撃が世界各地で行われています。
https://pawoo.net/media/kSZEpNcrXVWOFguNOvw
【命名規則】
チームで開発するときにそこそこ大きな壁になるのが「命名規則」です。変数やクラスを宣言するとき、名前を付けるときのルールをまとめた「命名規則」を意識する必要があります。分かりやすく統一された命名は、コードの可読性を向上し、全体的な開発プロセスのサイクル速度を向上させます! しかし、その命名規則にも様々な流派が存在します。その一部の流派を描いてみました。 https://pawoo.net/media/GfysW-u1uv7biVxNyWY
【黒魔法「PC壊れた」】
PCの不具合は様々な要因によって引き起こされます。PCが壊れてしまうことは誰でも焦ってしまうことです。PCに異常が起きてしまったら、具体的な不具合を相手に伝えるようにしよう。😀 #擬竜戯画 https://pawoo.net/media/DfD3XZAX7RLYvglat7Q
【WBGT】
3種の温度(湿球温度・黒球温度・乾球温度)を7:2:1の割合で合わせた温度をWBGT(暑さ指数)と呼びます。この指標は大変有用であり、軍隊や激しい運動を頻繁に行う場などではよく知られています。今日の都心の気温は33度程度ですが、WBGTは31を示しています。WBGTが28以上の場合、すべての環境下で熱中症が発生する可能性があります。熱中症を患うと少なからず長期的な後遺症が残ってしまいます。暑い日はWBGTを意識して過ごすと良いかもしれません。
https://pawoo.net/media/A9zQHnT4H0JgMjggxD4
【メモリリーク】
ガベージコレクション(メモリをプログラム側が勝手に管理してくれる仕組み)がないプログラミング言語では、メモリ管理を開発者自身が行う必要があります。
このメモリ管理の際によく発生するのがこの「メモリリーク」。
参照が何も無くなったデータは、誰からも関与されることなく残り続けます。軽いプログラムでは特に大きな問題を見ることはありませんが、サーバみたいな長時間稼働するもの、ゲームなどの頻繁にメモリの確保・解放を必要とするソフトウェアでメモリリークが発生すると正常な動作が保証されなくなります。
よって、鯖落ちやゲーム進行不能の重大なバグが発生してしまいます。
ハード寄りの言語を扱うときは、「綺麗好き」になる必要があります。メモリを細かく整頓・掃除することで、ハード寄りの言語の長所のひとつである実行速度を存分に活かすことができます。
https://pawoo.net/media/9ObWYSzh1fqIlYygfPI
【NullPointerException】
Javaの典型的な例外のひとつです。ひと昔は「ぬるぽ」と呼称されていました。しかし、実際NULLは「ナル」と呼びます。
このエラーはJavaにおいてNULLが入った参照型変数を参照したときに発生します。
何もないと言っているのに、無理やりこじ開けられて中身を見られたら誰でも嫌になるはずです。そのときに、変数は例外を投げてコンパイラに通報します。不審者と思われているので、早く直してあげましょう。
何故NULLが入った変数を参照するとエラーになってしまうのかは、Javaの言語仕様が深く関わっています。Javaは型に強く依存した実行形式をとり、型を厳密に定義してあげれば比較的安定して動作します。(型安全)しかし、NULLはどの型にも属さない特殊な表現なため、それを通すと型安全の概念からはずれてしまうので、例外として扱われているのです。
このエラーはよく頻出しますが、決して嫌がらせではなくプログラムを安定して作動させるためのJavaくんの気配りと考えましょう!
https://pawoo.net/media/m4Fe7UdAbIcGnNTlSrU
【skypeちゃん】
誰もが知っているP2P技術を用いた通話アプリケーション。登場したときはネット電話の常識を覆した異端児でした。skypeちゃんの登場によって多くのサービス(yahoo!メッセンジャーとか)が倒され、時代を大きく変えました。ネットで通話ならskypeと言われるくらいには世界的に有名になり、Microsoftに買収されるという偉業も果たしています。しかし、インフラ部分は整っているもののパフォーマンス面では昔の形を変えずにこの時代まで来てしまいました。通話をするだけなら十分ですが、最近は作業をしながら通話をするという形式が流行っています。しかし、skypeちゃんはバックグラウンドで動くには少し重すぎたのです。そこにDiscordやGoogleハングアウトが登場し、今のskypeちゃんはお尻を追われる身になっています。
https://pawoo.net/media/D7w4lIm3sfiv43mwvGA
ファンシーなものが好きです。イラスト制作やゲーム開発をしてます。世の中すべてのものをドラゴンにしたい! また、情報工学・天文学・気象学・化学とサメ映画が好きです。 Twitterと同じIDです(^◇^) #擬竜戯画