プーチンの考える主権国家にはドイツは含まれないらしい(たぶん日本も含まれない)(インドと中国は入るそうだ)(北朝鮮はどうなんだろ)
国境と民族の範囲がほぼ一致してる我々にはピンと来ない考え方だ
ロシアの主権の及ぶ範囲が国境なのかエスニックとしてのロシア人のいる範囲なのか、という立場の違いがあるらしい。
『「帝国」ロシアの地政学』を読む
「Pepper不要論」ってまるで必要論があるかのような言い方だな
探しても見つからないので『乙嫁語り』にしとこう
「キャラクターデザインが好きな漫画」なんて何以来だ
ドロヘドロで特に好きな要素というとキャラクターデザインだな
「社会の多様性が増すという点以外に擁護できる要素のないクズだな」
基本的にRNAに転写される話だが、どうもおれの想定と違うな
ネッサ・キャリー『ジャンクDNA』読了
ドロヘドロの3巻を読んだ
「加熱式たばこ専用席」というものが世の中にあるらしい
魔法使いたちのまったくホウキに見えない乗り物が「ホウキ」と呼ばれてるのとても良いな
ドロヘドロの2巻を読む
伊豆大島をモデルにした架空の離島として伊造島というのがありそう
カクヨムの広告収益の読み方をおもいっきり勘違いしていた。金額はまだ未確定なようだ
近所のパチンコ屋が「全席禁煙」を謳っていてすごい時代になったなと思う
「豚コレラ」て「とんこれら」なのか。ラジオニュースで知った
妻・夫のジェンダー中立的な言い換えとして「パートナー」が普及した日本で「ビジネスパートナー」と言ったらあらぬ誤解を招く