https://youtu.be/HFX5o-8ioUs
リフレッシュレート60Hz(旧と同じ環境)と120Hz(新iPad Pro)のApple Pencilの動作比較スローモーション こういう比較動画を見ると乗り換えたくなる。むむむ。
昨日のドローイング講座で教えてもらったこと超ざっくり健忘メモ
・つい正確な形を捉えようとしがちだけど、誇張して描いてもいい何より大事なのは感情を伝える事
・頭から描く人が多いが、胴体から、足から描いてもいい。大事なのは重心を意識する事(先生は重心を捉えやすいという理由から胴体から描くそうだけど、それも人それぞれ)
・アピール力について。フレッド・ムーア氏やビル・タイプラー氏などの作家さんを例に説明。彼等のドローイングには魅力があり、それは作家本人のそれまでに生きてきた人生や性格が活かされているからだと思う。一番分かりやすい魅力の例はcuteだが、魅力はそれだけではなく、引き込まれる何かのこと。
・モデルさんのポーズの中から、自分との共通点を見つけ、これだと思うものを引き出す
・細かい描写は後からできる。短い時間のドローインではディテールよりも全体の、エネルギーの方向を意識して捉える。
ちゃんとメモしてないので曖昧かもだし全部ではないかもしれないけど、こんな感じの内容。
クロッキーをしに行ってきました。きんちょうしたけど楽しかったです。もっと上手くなりたい……
https://pawoo.net/media/11XHytckwyVy3WYFCeU
https://pawoo.net/media/Czbc6oZ33Js5OpP6NKE
https://pawoo.net/media/VVdLRZEukFf6zuKoppg
https://pawoo.net/media/ELCI9xVo2eHgKTbBQRU
絵描くのも見るのも好き。性根は腐ってる。