ミクトランネタバレ感想
やっぱりきのこ先生の物語は最高だよ…。あらゆる登場人物が物語にしっかり爪痕を残していく感じ、素晴らしい…。ヴクブにまで泣かされるとは思いもしなかった。前編で結構ネタにされてたカマソッソがものすごい長い間生かされ続けた存在だったのが辛かった…。人のような記憶や感傷があっては生き続けられないよな…。すべてを忘却し今だけを生きていくのが一番良いからな。わかります。テペウとイシュキックは多分月姫やってたらあ~…ってなれた気配がしました。いずれ履修したい。ディノス達の考え方は個人的にはめっちゃ好きというかこうありたいしみんなにこうあって欲しいと思った。けどやっぱ老成しすぎて今みたいに楽しい世の中にはならないんろうな…。テスカトリポカまじでいいキャラしてて良かった。田島昭宇先生結構好きでよ…多重人格探偵サイコを学生時代浴びたオタクなので最終再臨イラストに感涙しました。ありがとう…。今回霊衣もたくさん来てくれてそこも良かったね。エレちゃんオルタは霊衣でほっとした…。総力戦は温存しすぎて第一線鯖あまり使わず終わっちゃった。戦闘自体も辛かったけどアプリ固まりまくったのしんどかった…
『チェンソーマン』第11話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #11 Ending│女王蜂「バイオレンス」 https://youtu.be/UTwujrP2pFo
良すぎてマジでリピート止まらん曲も作画も本当に良すぎる。好きなところしかない
行秋くんの祝福の手紙
魔神任務間章第三幕
放浪者の名前つけた日の夜ちょっと眠れなかった。本当にこの名前でよかったかな他のがよかったかなとか色々めっちゃ考えてしまって…でもきっと彼にとっては「新しい名前」が付けられ、世界にそう認識されることこそが求めていたことなんだろうなって思って気楽に考えることにしました。多分名前それ自体にそこまで頓着しなさそうじゃないですか?ファデュイでも結局序列に付けられた名前を使ってただけって感じでしたし。みんなが彼の新しい名前をつけることに頭を悩ませたことが私は美しいと思うよ…
魔神任務間章第三幕
すごかったです。すごかった…。正直スメール編見事すぎてこれからスカラマシュを実装するのは蛇足になるんじゃないかみたいな不安はあったんですが、文句なしです。いままで稲妻からなが~~~い世界任務を経てたたら砂のアレをソレしてきた私達にとってとても世界感にめちゃくちゃ関わってるお話であり、かつ彼の人生のすべてが詰まっていてとても…すごかった…。しかし名前を決めさせるとは…思いついたとて良く可能にしたな…しかも結構本人は軽い気持ちで決めさせてくるし…なのにそれ以降のキャラ名全部書き変わるし…!これって旅人=プレイヤーの私達であり、すべての変化を観測でき、かつ世界を書き換えうる者であるって示唆してるんかね。スカラマシュが旅人の手を握って二人だけの会話をしたシーンは本当にこのゲームをしていて良かったと心底思ったし、このゲームは本当にすごいぞと思いました。こういう世界が根底から疑われるようなシーン大好きで…。とにかくこれはソシャゲではない。すでに売り切りコンシューマーゲームをするつもりでやるべきシナリオになっていると感じました。見事です。”ゲーム”を見事にアップデートしてる
🔞同人サークル「対々会」といといの趣味のアカウント。「同人誌1000冊売るまで頑張るブログ」HP:http://toi1000.blog.fc2.com/、pixiv:https://pixiv.me/toitoi33332