「自分のこういうとこが気持ち悪いと思うんすよねwww」みたいな自虐ツイートで笑いを取ろうかなと思うことがしばしばあるんだけど、「こういうとこ」が共通している見知らぬ人をディスってることになりそうで踏み切れなかったりする。

それはそれとしてフレンド枠が三女神で固定だと、いい根性サポカをあまり持ってない自分は根性育成とかちょっと試せないなあ。

逆にライトハローさんはキャラ的にかなり好みなので自サポカとして手元にいてほしかった。

』のサポカ、ラモーヌさんに来てもらうのにかなり苦労したんで、三女神の方はちょっと手が出せない。借りてみて強いのは分かったんだけど。
まあ、三女神はウマ娘でも友人でもない「みんなが共有しているAI」なんで、フレンド枠として借りることにロールプレイ的に抵抗ないし。

今日、『ビブリオテーク13』収録の「外から訪れたもの」をキーパリングしました。楽しかった!
ただ、探索者たちを恐怖のズンドコに落とすはずの神話生物くんたちが揃っていちばん大事な場面でファンブルしまくって全員無傷で生還したのはご愛敬。
#COC

長谷川哲也先生の『ナポレオン』に「デキる軍人は敵が自分をナメてると知れば大喜びする」みたいなセリフがあったけど、あれだけ自分のことナメてる家康を見た信玄は「こんなヌルゲーでいいのかよ」くらい思ったかもしれない。

「こんなふうに駿河・遠江をお互いに切り取り次第」と出された団子にビビってる家康を見て、スンってなる信玄が良かった。これで団子を1個丸ごと食べたり、2個とも食っちゃったりしたら「おもしれー男」認定されたんだろうな。たぶん今作だとそう見られると死亡フラグだろうけど。

卵サンド作るために小さく角切りしてるのかな…

「丸い卵も切りようで四角、物も言いようで角が立つ」はメチャクチャいい言葉で自分も常に心掛けたいと思うんだけど、実際に見聞きすると「丸い卵って多分ゆで卵だよな…四角く切ることってあるか…?」って感じのノイズが高確率で思考の中に生じてしまう。

『ドラゴン金貨を追え』をマスタリングしてた時はヴォーロさんに感情移入しながらマスタリングしてたんだけど、『地獄の戦場アヴェルヌス』の続編をでっち上げてマスタリングしてる現在、めちゃくちゃベルに感情移入してる。

シービー育成中、けっこういい線いってたのに有マ記念と間違えて東京大賞典に出走させちゃってガチ凹みしてる。
いやでも何で一番上の選択肢に来てるの?

正直言うと、家康が「何じゃコイツ…バケモノか…?」と秀吉に翻弄されまくるところが早く見たくてしょうがない。

これまで一貫して「聡明な女性」として描写されてきた瀬名と普通に、というか楽しそうに談笑しているシーンで、かえって藤吉郎の怪物性が伝わってきてゾワゾワする。

個人的に、歴史もので現代人からすると異世界じみた倫理観が示される展開は嫌いじゃないけど、今回は万人受けはしないお話かもなと余計な心配をしてしまった。

モチは漢字で「餅」なのにモチ米は「糯米」なの、ちょっと混乱するな…

そもそも餅の買い置きなんてないけど、別に餅でなくても糯米使った何かならいいのか。
赤飯のお握りとかでもいいわけだな。

映画館で観たい映画がちらほら出てきたけど、オシッコ我慢するのがつらくてなかなかその気になれない。
おもち食べればダイジョブという噂は聞くけど、せっかく映画のために外出するなら何か美味しいモノ外食したいし…
などと言ってる間に見逃して、ネット配信が始まっちゃったりするんですよね。

初めてカワカミプリンセスの温泉シナリオを読むことができたんだけどめっちゃ良かった…

Show older
Pawoo

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!