たのしー!https://twitter.com/takuzirra
『すべてを無に帰し、徒労であると知れ。』#blewpicture
今日のらくがきメイド
パワー
『翻訳』の件ではないけれど、いつまでも「日本市場はグローバル企業の得意客」みたいな態度で「母数が少ないからと軽視するのか?!」みたいな皮肉を言い続けているとこれ以上購買力を失った時に本当にそっぽを向かれると思うのでやめた方がいいと思うのですけれどね
ツバキはな いいぞ
いきなり親友を殺してしまって、幼馴染がヤンデレになってしまうの、強いな。
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら、俺達の戦いはこれからだエンドだった。アニオリ展開なのかな。熱い。
「うひーん!ご、ごめんなさい、今すぐ片付けます〜〜!!」
「ア゛ッ゛!!!!」
線画できた
新しい3Dプリンタがあるってんで組み立てた。工具(ドライバー)入ってるし、組み立て用のネジはだいたい統一されてるし、すごいなー。
探偵は、もう死んでいる、シエスタとアリシアちゃんかわいい。
ゼロから始める魔法の書、ケモくて最高やんけ。
デバッガをしらずしらずに再発明するのセンスある感じする
UE Blueprint も比較的頑張ってた気がする
なんかアイテムに話しかけると値を確認できるようにする、とかしてる人もいたなあ
簡単にゲーム作れるツールでゲーム作ってたことあるけど、ゲーム内の情報は外部で見られないので、画面内に変数とか出しっぱなしにしてテストプレイしまくってた。もう一度やり直すボタンとかも用意して。ああ、それがそうか。
最近流行のノード型プログラミングでデバッガが強い処理系ってほとんど見たことがないんやがそのへんどうなんやろな(unity用のmakinomぐらいしかまともなデバッガがある奴見たことない)
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!