Pinned toot
Pinned toot

キヤ検ことキヤE193、風連駅にて。
旭川四条~新旭川間で鹿出没の影響で遅れましたが、62D特急サロベツ2号との並びが撮れました😅
3年ぶりにキヤ検がやって来ました。 pawoo.net/media/NlxTg3tVO9RXEl pawoo.net/media/Vsuah_AnY--zBd

64D特急サロベツ4号、名寄川橋梁(日進~名寄間)にて。
緑が濃くなってきましたね。 pawoo.net/media/sSdr7DZjBtyWyo

午前の3列車並びと午後の違い。
キハ40とキハ54の番線が逆です。
午前は51D特急宗谷、324D旭川行き各停、3322D快速なよろ4号。
午後は61D特急サロベツ1号、4327D音威子府行き、3326D快速なよろ8号。 pawoo.net/media/CPWdi1yx0QQ-s1 pawoo.net/media/gn08E0ist7aOFq

3月16日ダイヤ改正以降、午前中でも名寄駅で3列車が並ぶようになりました。
左から51D特急宗谷、324D旭川行き各停、3322D快速なよろ4号。 pawoo.net/media/ZZEarI59vLaFW8 pawoo.net/media/AbaZZ_iDagYUmw

国鉄時代には新線区が開業したり、新しい列車が営業運転開始した時は日章旗が付いてたとのこと。

今日から元号が令和となりました。
SL排雪列車キマロキには「ようこそ令和元年」と日章旗が付いてます。 pawoo.net/media/ziwvbG8n3cdUDc

令和になりました!令和元年スタート!

宗谷ラッセル雪362レ、恩根内跨線橋下(恩根内~紋穂内間)にて。
回送状態でした… pawoo.net/media/CCm-fHJB-25DAL

61D特急サロベツ1号と64D特急サロベツ4号の交換。豊清水駅にて。
冬季限定の林を駆け抜けた先の雪のお立ち台より。 pawoo.net/media/xfkV70K_F5OqQl

Show older
Pawoo

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!