絵を描く意味を模索中
ぱうー久しぶりに来るとみんな好き勝手やっててTwitterの初期を思い出す。
しばらくどころか失望しきった。フォロー解除したければご勝手に。要は無いのでアカウントを捨てておきます
もうしばらくはここに来ることもなかろう…
デフォルメを描けるようになりたいって思ってるけど、まず普通の等身が描けるぐらいに描き方定着させてないと無理だなこれ?
むかーし、猫アレルギーっぽい症状が出て「猫好きなのにアレルギーとかつらい…」ってなったけど、医者曰く猫の「毛アレルギーですね…換毛期終われば治まりますよ」と言われ実際に治まった。猫アレルギーは体脂に反応するらしいので、毛アレルギーとは違うらしい。
擬人化やるには300万年早かった。もうちょっと画力上げないと無理。#どうぶつの森
L.M.B.G絵描きます!って言いながらボイス有りアイドルしか描かない絵描きの腕を食べにくるアカウント
デフォルメ描けるようになりたいなあというタナバタ🎐
.
30分
檸檬堂はちゃんと甘味料が使われてて味の調整されてるから飲みやすくておいしいよね。冷えてるとすごくスイスイ入る。酔うけど。
あんまり言いたくはないが、本人の気持ちを無視した親切は親切って言わないよ…。ただの押し売り。それを恩で返せとか言われたら詐欺師。その行いが誰のためなのかちゃんと考えないとね。
個人的には線画に黒100%使うなら灰色に見えるレベルまでペンを細くしろって言い聞かせてる。線画の黒が絵の固さになっちゃうことが多いんだよね~
色塗るとき、原色に近いのを置くのはやめておけって言われるけど、原色に近いビビッドな色合い好きなんだよね…。
そうさ100%湿度 もう頑張るしかないさ
自分が手持ちの少ないエネルギーを一生懸命使いながら出力したものを、さも空気のように扱われるのはとても悲しいことである。自分にとってはそれが自分の存在、行為、気持ちであった。期待すると裏切られるのは、最初から期待しすぎなんだと自分に言い聞かせるしかない。そして現に、誰一人としてその確信さえをも裏切ってくる人は現れていない。自尊心や自己効力感は1ミリも育つことなく、諦観だけがすくすくと育っていく。
いまだにシスプリの下敷きとか使ってます
睡眠時間と鬱の関係性はもう少し有意差が出てくるかと思ったけど、そんなにでもないね。でも睡眠時間が多い方がその日の気分が楽になるのは体験してる。やっぱりしっかり寝るのは大事!寝よう!惰眠最高!( ˘ω˘)💤
「若者のうつ病は睡眠不足に深く関連している」という研究結果 - GIGAZINE https://gigazine.net/amp/20200622-poor-sleep-teenage-depression?__twitter_impression=true
健康的な人、想像以上に寝てました。30分遅く寝るだけでも影響あるんですかね…?
BTやRTばっかりして、その内容について何も言及されてないのを見ると知能が低下してるな…と察している。
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!