あと30年くらいしたらマックで女子高生が
「昔はサーバが物理的に設置されてる国の法律が適用されたんだって」
「ネットでつながってればどこでもデータやりとりできるのに意味わかんなくない?!」
って言ってるので、さっさと全世界共通の法律作ったほうがいい

娘が2際になったので祖父母がお祝いに来てくれている

あ、音屋インスタンスもあるんですか?そっちのローカルタイムライン見てみたいな。

自鯖運用だよね、から結局どこか大きい企業のSaaSに落ち着くとかになりそう。だってみんないま、gmail使ってるでしょ?

キラキラったーという電波を受信した。

なんか、wixってむかーしの勝手に上下に広告が入る無料サーバーみたいな感じで割と違和感があるんだよなぁ。

なぜメールだけが分散型で長く使われ続けているのか。mustodonはメールと同様に長く使われうるんだろうか。とか。考える。

なんか、この手の分散のSNSってちょいちょい出てきているけど、あんまり定着した感じはしなくて。その中でいわゆるメールだけは分散型で長く使われている理由はどこにあるんだろうなー というのが、mustodonが急に流行りだして思ったこと。

自鯖運用してる人、ちょいちょいいるっぽいなぁ。

同じく。エラー多いなーって思うけど、翻訳の文字列ないからフォールバックしますねみたいなのもあったりして、どのエラーが本質的なのかとかちょっとわからなくて、なので本当にまずいのかどうかもよくわからない。

放置してるとコンソールがエラーログ大量に吐き出すのがちょっと気になってる

海外にあるめっちゃ安いけど性能イマイチで使ってないvpsにインスタンス立ててみるか。

そうだよなー。自分でいろいろできるんだから誰かに文句を言うのではなく自分でどうにかするのが原則だよなぁ。バグを見つけたら直してプルリク。未翻訳を見つけてもプルリク。

おー。英語併記できるくらいの文字数がある。。

ユーザー非登録制で自分で鯖建てて繋がりたいインスタンスとユーザーだけそっからフォローすりゃ自分だけの最高の環境が手に入るのに皆何故やらない?分散型SNSなんだから運営が云々の発言自体もプリンシプル違反だと思うんですけど?

Hey, why not build your own instance? You don't need to complain anymore once you build your own server for the security, then you just follow the instances and users you want to get connected with for the perfect environment,right?You know how MSTDN is built,it's a decentralzied SNS, hence if you complain about the Admin, that means you violate the principle or what?Am I wrong,genius?

とりあえず、滞留してた家事をやっつけた。

そうか。サーバー横断の検索ができないのかぁ。分散っていうアーキテクチャ上の限界よなぁ。

どこかのインスタンスのユーザーさんをどうやって探すかが問題。ハッシュタグも鯖を渡り歩けないわけで・・・。

Show older
Pawoo

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!