可能な限りネタバレを排除したつもりです。ケン・ローチ監督のメッセージは伝わったと思います。ブログ『夏の扉へ』更新-「『わたしはダニエル・ブレイク』」
https://durchschreiten.blogspot.jp/2017/05/blog-post.html https://mastodon.cloud/media/6hgeF4b__s-rbMLlBaM https://pawoo.net/media/z2-u5W9vHryf7RQLqQQ
『海街diary8恋と巡礼』読了。ほっとしたと言うところが正直な感想だ。7巻の終わりで香田家に転機が訪れる事は予想出来た。それがより幸せなものであって欲しいと願いながら、どう展開されるのか分からない不安に、この最新巻は最も適切な答えを示してくれたように思う。
ブログ『夏の扉へ』更新ー「海街diary8恋と巡礼」
https://durchschreiten.blogspot.jp/2017/04/diary8.html https://pawoo.net/media/fSsHKe2dvG5CHT3VNDE
一瞬ここが歴史を塗り替えるのかと早合点しそうになったぜ。
マストドンが北米の歴史を書き換える?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/27/news055.html
『反オカルト論』届く。3限界シリーズ『理性の限界』『知性の限界』『感性の限界』以来、2ヶ月振りの高橋昌一郎作品。楽しみだ。
https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%8D%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E8%AB%96-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E6%98%8C%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4334039464/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1493209098&sr=1-1&keywords=%E5%8F%8D%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E8%AB%96
東西の深い教養に裏付けられた知が溢れ出している。読むと上質の酒を呑むような快感がある。ブログ『夏の扉へ』更新ー「『ニーチェの顔』」
https://durchschreiten.blogspot.jp/2017/04/blog-post_21.html
Pawooからのフォローが多い。こうなったら参加せざるを得ないだろう。