固定されたトゥートって1つだけじゃないのか
久々にpawooにログインっと
ハードカバー版ロードス島戦記 灰色の魔女が届いたぜい!気になるのは1巻なのに7巻の絵まで収録されてるということ・・・続刊ないのかな? http://amzn.to/2DuLM2v https://pawoo.net/media/9DPrMtjM8xFkbAXrmFE https://pawoo.net/media/cNR2R9IvWrGRm00azh0 https://pawoo.net/media/qBa7DLfyjHoA3XspyMU https://pawoo.net/media/E3GPOHdJhcg3kZ9GsO4 #ロードス島戦記
おっ!46ドルで赤外線リモコンで音量調整も可能なBluetooth スピーカー売ってるのか http://s.click.aliexpress.com/e/qNRZ72N https://pawoo.net/media/kk0kvWHkOfGxXD7lcD8 https://pawoo.net/media/hgEqOJipDQlukeUaVLE
Google Playストアで配信するAndroidアプリは、2018年8月公開分からAndroid8.0以上対応が必須となり、2018年11月以降Android8.0未満のアプリ配信が停止になるらしいので、うちでメインで使われてるAndroid端末3台の置き換え先を何にするかの検討を開始・・・ https://android-developers.googleblog.com/2017/12/improving-app-security-and-performance.html
amazon.comで買った8bitdoのスーファミ風コントローラ http://amzn.to/2BJUXi4 明日の20時到着予定っていってるけど、まだアメリカ飛び立ってないようなのに、ほんとに着くのかな?とupsのページ見にったらあちらの時間基準か・・・つまりは明後日到着か https://pawoo.net/media/ZGaU-4ouuueP3vvTKC8 https://pawoo.net/media/Y_-34UwiULuKTqA64M4
福岡大学のNTPサーバー、2chとかの設定例で広まったあとアホなブログとかでその誤情報が拡散され続けてオープンソースのルータOSのデフォルト設定になって
いま中国から福岡大学がDDoS攻撃受けてるみたいになってるって話 http://enog.jp/wp-content/uploads/2017/10/20171027_ENOG47_tanizaki.pdf
中華液タブ #HUION KAMVAS GT-156HD v2を使ってみた http://blog.osakana.net/archives/8459
10年もののCintiq 12WXと並べて見たら外形ほぼ同じで15.6インチにアップグレードされました。
ペン比較は上側がHUION PE330というペンです。最近の8192段階対応機種用のペンですね。一部2048段階の機種でも使えます。
ペンの引っ込み方がワコムのとは違うので、そこにいかに慣れることができるのかがポイント
https://pawoo.net/media/0Rq3sUZX8_ace01ksFQ https://pawoo.net/media/z98UVh-CwwvEnTVJKss
あ、そっか、タグ機能使えばよかった
ペンにバッテリーを積んでない中華系の液タブは夏頃に発売された8192段階対応の1機種を使ったけど、アレは微妙だった・・・
HUIONが液タブだと今もバッテリー入りのペンを使ってるのは、こういう理由かぁ・・・と思ったね
誤字ったけど、まぁ、いっか
中華液タブHUION KAMVAS GT-156HD v2を使ってみた http://blog.osakana.net/archives/8459 10ねんm年もののCintiq 12WXと並べてみたら、外形ほぼ同じで15.6インチかぁ、と思ったりも。 上側にHUIONのペン PE330を置いてペン比較も。グリップじゃないので持ち具合が結構違う感じ・・・だそうで(絵を描くのは私じゃない https://pawoo.net/media/x34RGuWwGynw1NSm_qU https://pawoo.net/media/xJwO7n-2tpFkDNLngWo
部分的に壊れても部品単体で出してくれないので、修理代が高くつく。耐久性は重視して欲しい。
ワコムの24HD以降の液タブがほぼ3年で故障しだすので壊れる前に中古で流して新しいのを買う方が時間と修理代を浪費しなくて良いかもしれない。最初の24HDはリサイクルマーク付きだからワコムに処分してもらったけど21UXはリサイクルマークなしなんですよね
って、元町って、横浜元町?神戸元町?どっちなんだろ?
元町珈琲というチェーン店がある、と聞いたのでWebを見てみた・・・「港 元町」って横浜の元町イメージってことでいいんだよね?でも、なにその店舗名称と店舗展開。全然横浜関係ない場所ばかりじゃんw そして、モーニングの内容ときたら、やっぱり名古屋の回し者だよね http://motomachi-coffee.jp/ https://pawoo.net/media/WKkT5gL7KV8l07JQJMw https://pawoo.net/media/KVzRfHXBMwIp5VcEULM https://pawoo.net/media/HZ2ebocnnKoHHrX1q9Q
そういや、今年はまだ第九聞いてないな・・・Alexa、歓喜の歌を流して
パソコンとの連携が可能なUSB電圧電流系RD UM24Cが$12.99なセールもあと23時間となったか
http://s.click.aliexpress.com/e/uVb2z3Z https://pawoo.net/media/Vqf7_qs6eqkEbTNiwCE https://pawoo.net/media/Xjrl_8oIEv6X2vq8cvo https://pawoo.net/media/ZfL32EbevMKoALlJUno
USB Type-Cケーブルに電圧電流計がつっくいたものが$4.24で売ってたのでとりあえず購入してみた http://s.click.aliexpress.com/e/AAM7auV https://pawoo.net/media/lmK1n9Si_Qb982FwIEE