Windowsタブレットで描いてるので液タブ派の一味に入ってるけど本当は右手を画面にクロマキー合成してもらったうえで板タブで描きたい
サブスク解禁したからラルク聴いてるけど今まで意識して聴いてたわけじゃないのにシングル曲全部聴いたことあってすごいな
飲み会の季節。自分の肝臓は自分で守っていけ
いくら暇でも安いお仕事を引き受けるくらいなら自主制作をしてたほうが10¹⁰⁰倍いいな
誠実な依頼主さんの目に留まることができれば別に無茶苦茶バズってなくてもいいかもしれない
J-POPの表現も中国基準へ? 酸欠少女さユり「MV削除事件」が示す暗い未来
https://bunshun.jp/articles/-/16930
絵描きもこのへんうまく忖度しないと干されたりする時代になるのかもしれない
ふだんから人物が画面に入った絵をメインに描いてる人が、人物が画面に入ってない絵を本気絵として描いてるとおぉ〜どこの新天地を目指してんだ〜?ってワクワクしちゃう
作家さんが作品の力で評価される世界になるべく寄せていきたい
作家のアイドル化においてはレジスタンスなので、フォロワーさん皆に見せつけるような形では誰かとキャッキャしないようにしてる。そもそもキャッキャしてもないが
ラフをどのくらいのラフさで出すか問題、最近ちょっとラフすぎてやんわりと指摘されてる
ラーダ・二ーヴァって車がかわいい
相互フォロワーさんの告知ツイートをtogetterにまとめてうかうかしていられなさをチャージしてる
楽なお仕事よりポートフォリオに載せたいお仕事をやりたい
イメージと中の人の印象が違ったのかイベントに出るたび交流がなくなるツイッターの人が多くてつらい
きょうのAI怖い案件、
機械学習を用いたカラーグレーディングツール
コミティア130の反省
・発注時に綴じ方向を間違えない
・サークル入場停止2分前に文字通り駆けこまない
・一般入場の30分前からサークル入場が締め切られることを忘れない
・値札は早めに作る
・体温調節できる服装をする
・スペースNo.と頒布物の値段が列の2人目の位置から分かるようにする
遠隔での打ち合わせは通話よりメール派。画像も貼れるし
創作活動してる人にはだいぶグサグサ刺さりそうなアニメだった
デレアニ良かった。人生哲学だったな🤔
案件のそれぞれに一番ふさわしい作風の絵を描く人がきちんとあてがわれる世界にしていきたい