@誰かCSS強い人
外部cssにa{color: # 000000;}と.test{color: # FFFFFF;}って書いて、
HTMLの方で、<p class="test"><a href="省略">リンク</a>です</p>
って書いたとき、リンクの部分が黒くなってしまって、.test{color: # FFFFFF !important;}ってやっても、.testがブラウザのスタイルシートよりも優先度が低い。
結局、.test a{color: # FFFFFF;}ってする以外の解決法が見つからなかった。<a style="color:# FFFFFF;">ってやる以外の解決法って何か無いのかな
【ご報告】
pixivチャット(chat.pixiv.net)は2017年6月15日(木) 12時をもって提供を終了いたします。今後はpixiv Sketch(sketch.pixiv.net)にて多人数でリアルタイムに絵を描ける機能を提供していく予定です。
Pawooの皆様には、最近積極的にご利用いただいているところ、大変恐縮なのですが、pixiv全体のセキュリティや安定性の向上を行うために、閉鎖することになりました。申し訳ありません。
今後、pixiv Sketchで新しいリアルタイムなお絵かきの共有体験を提供する予定になっています。(お絵かきチャットではありません、すみません🙇)
何卒よろしくお願いします🙇
訳してみました。
https://mastodon.social/users/Gargron/updates/1873222
Frankie Saxxさん:
もしロリ絵が日本では合法なら、日本で建てられているどのインスタンスにもそれ系の投稿を禁止するよう要求することに、どんな正当性もないよ。
ロリ絵が非合法な国のインスタンス管理者には穏便に、ロリ絵合法な国のインスタンスをブロック/調停するよう、管理ツールを使うよう頼めばいい。
Eugenさん(マストドン開発者):
そうだね。別に僕はPixivに何かしろと要求してるわけじゃないんだ。ただ彼らに、「きみは西洋のインスタンスの大半からブロックされてしまうことを望んではいないだろう?僕ら(西洋人)の基本ルールに従うのも意味があるんじゃないかな?」って提案してるだけさ。彼ら(Pixiv)はそうしないことを選ぶこともできる。もちろんね。
Frankie Saxxさん:
見事に問題を解説してくれてるね!
僕が言いたかったは、海外のサーバーに向かってこちらの法律に従うよう要求するのはアンフェアじゃないか、ってことだけなんだ。(以下略)
twitter: @halpal02_mof28
cloud,socialに登録済み
pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=14112918