今日は、少年ジャンプアプリ開発コンテストhttps://appcompe.shonenjump.com といい、講談社のCステ http://c.kodansha.net/ といい、大手出版社の生き残りに向けた挑戦を感じるなあ。
講談社が自社コンテンツを活用した広告サービスの情報サイト「Cステ」(C-station)を開始。コンテンツそのものだけでなく、色々なところで色々な形で「稼ぐ」という姿勢が強く伺えます。http://c.kodansha.net
インタビューにぬるかる父母も登場。イマドキな親子関係が伝わってきて微笑ましい。『世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る』http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/24/news045.html
朝読んで「燃えそう」と思って、歯医者行って出てきたら炎上してたw。労働生産性が低いことを従業員の頑張りに還元するような記事を書く記者も記者だが、止めない上司もアホかと『日本人はすでに先進国イチの怠け者で、おまけに労働生産性も最低な件』 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51507
同人誌生活文化総合研究所というWebサイト&サークルをやってます。まんが評論家・同人誌研究家を名乗ってます。その活動(Twitterでの発言含む)は、個人としての意見表明です。アイコンは日吉丸晃さん作。http://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/