暇つぶし落書き。オリキャラでバニー衣装着せてみた!
https://pawoo.net/media/WP7UqXc23d4quWMO29Y https://pawoo.net/media/jSRR4ggIr7VhcTHjpTk
些細なミスが全滅に繋がるゲームです!
ちょっと動画編集に新要素もいれました!
よければご視聴ください!
【超難易度ゲーム】地獄の宇宙サバイバルゲーム Oxygen Not Included #00 https://youtu.be/tN7IDSAgED4 #Steam #ゲーム実況 https://pawoo.net/media/06UXL2wp5Lu2hLi4ewI
日本語化対応ほやほや!
マイクラやドラクエビルダーズ風の神ゲーです!
キャラメイク込みでまったり1回目やっておりますのでよければご視聴ください!
【マイクラ系本格RPG】クラフト&アクションRPG ポータルナイツ#01【Portal Knights】 https://youtu.be/tcQF63Jd9ds #ポータルナイツ
#PortalKnights https://pawoo.net/media/yilD67p4xB5LW6ce2SI
まだわからないところも多いけど、とりあえず登録してみた第一印象としては文字数の制限がすごくゆとりがあるということ。
ツイッターだったらちょっと考え書いたらもう140いってはいおしまい!みたいな感じだったんだけど、ゆとりがあることで自分の意見を語りたいときに自分の語りたいように語れる気がする
まあそもそもツイッターって「呟く」って動作をメインに考えられてるから短いのもしょうがないんだけど、にしても140って自分の伝えたいことを伝えるには少なすぎるんだよね
そんな中こっちならいくらでも打ち込める、いくらでも語れるっていう楽しさとかワクワク感があってすごく将来性を感じる
ただ、ほぼ際限なく打ち込めるっていうのは楽しい反面、この文章みたいに全くまとまりのない駄文が生まれてしまうってことにつながりかねないね
そのことがいいか悪いかは個人の感覚なんだろうけど、僕はもともとまとまりのある文章を書くのが苦手だからある意味ツイッターで「矯正」のようなことができてたのかなーと今おもってる
つまりは制限が500って広大なせいでグダグダ伝わりにくい文を垂れ流すアカウントになってしまうもしれないけど、よろ文字数
荒ぶらない系ゲーム実況者のねこーらと申します。
幅広く色んな動画あげてますので
よければみてください!
以下は完全無料のエイリアンぶったおしゲーの実況です!
https://www.youtube.com/watch?v=4JRca3nRuAI
@nyano フォロバありがとうございます!いつも応援しています!これからもがんばってください!
You Tubeで荒ぶらない系ゲーム実況あげてます!
あと少しでチャンネル登録1000名!
■実況中
機動戦士ガンダムオンライン
攻殻機動隊
War Thunder
などなど