ていこーへんの話
帝光編については、ある意味黒バスで一番刺さる部分なので思い入れが深い。
ああいう光と闇の過去があって、高校という今がある。いわば黒子のバスケの根源であり、これをなしには黒子のバスケは語れない。そういうもの。
黒バス二次創作についても同様で、私は原作軸の話を書くなら、帝光は絶対抑えたいと思う。
だから、黒バス原作の中で一番読み返してるのはダントツで帝光編だよ。次点は決勝終了あたりと階段のとこかな。
この前いただいた感想で、「すごく原作に沿ってて、(なつの本を)読んだ後に原作を読み返したくなるし、そのあとにまた本をの繰り返し〜」と言ってもらえてとても嬉しかった。可能な限り原作に沿いたい私にとっては、最高の褒め言葉のひとつだと思う。
特に帝光編はめちゃくちゃ読み返して何度も書いてるから、たくさんの思いが胸にある。
黒ステリーディング、本当に良かった。
またいくつも、私の中で帝光編への思いが増えたよ。
なつの赤黒の手紙
『前略、夕日がこんなにも切ないと初めて感じます』から始まる手紙は山吹色の便箋に34行、慎ましやかに綴られています。『同じ空の下にいることを忘れないで』と締めくくられ、四つ葉のクローバーが同封されていました。
https://shindanmaker.com/731528
という診断で書きたくなったので。
行数は一枚に収まらなくなるので、ちょっとだけ少なめ。
それ以外は診断結果準拠。
お手紙ネタ大好きだから、楽しかった! https://pawoo.net/media/lH-LoQLBv2HEI3MBKd0
時事ネタで2つ。
エイプリルフールの赤黒ちゃんと、応援団な赤黒ちゃん。
前者の赤司君は抜けてて弱く、後者の赤司君は強気です。 https://pawoo.net/media/qv2ZdHC2QZ7TAoSB4fE https://pawoo.net/media/Dl7HvtiEwsY8dKe7QDA https://pawoo.net/media/5wQdnwD9oXn4rQItub8
プチという祭りに向けてこんな箱を作りまして。
こういうプチ企画もどき大好きだから、めちゃくちゃ燃えるよなぁ!!
名刺何種作れるかなぁ。まだ猶予あるしなぁ!! https://pawoo.net/media/5iZ6w5JkcXrsKIKGwvI https://pawoo.net/media/ttXg4fqOYkDszgwjQ1w
せっかくなのでこちらにぽいぽい。
字書きが元気に答えるやつと、うきうき答えるやつ。 https://pawoo.net/media/EYCl5aqm9qoAeTlAWTo https://pawoo.net/media/JbYcT6oTHENuuYYE86k https://pawoo.net/media/0p0P2D70Khm5iYuxZHY https://pawoo.net/media/mLIzHOkmhSSRIeDf_Qk
以前ツイで見かけた、言葉を発するたびに寿命を失う世界における赤黒を書いてみた。
ごまかしようとなく、死ネタです。 https://pawoo.net/media/gnLijm11wIRLq3CGgJo https://pawoo.net/media/SxHqT5FmSLCuub513fw https://pawoo.net/media/sRgCUz6njYWPuYp5LOo
【10/28 DCR18/くろこい。】お品書き | なつ https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=71346605
お品書きもひとまず上げたので、あとは残りの追い込みなどなど頑張るだけ!
【黒子総受け】そうだ、黒子会議をしよう【くろこい。新刊】 | なつ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10287357
くろこいの新刊はこんな感じです!
避難所