2019年8月31日15:00をもちまして、Pawoo MusicならびにPawooアプリの提供を終了させていただきます。長い間ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
なお、Web版のPawooにつきましては、今後も運営を続けてまいります。
詳細はこちらをご覧ください。
https://www.pixiv.net/info.php?id=5188
お知らせ📣
本日、ネット音楽マーケットイベント「APOLLO」がスタートしました!
「APOLLO」は、数日間ネット上だけで開催される、同人音楽作品(CDやデジタルデータなど)の即売会イベントです。
APOLLO https://booth.pm/apollo
開催期間:2017年6月17日(土)〜19日(月)
会場で流れる音楽を作業用BGMとして流し続けるもよし、好きなサークルや新しい音楽を発掘するもよし、みなさんなりの楽しみ方で3日間を盛り上げましょう〜!
気に入った音楽の、購入方法はこちら!
お買い物ガイド https://booth.pm/apollo/guide_shopping
両腕に子供たちを何人かつり下げて、かつ、背中にも脚にもしがみつかれているのだ。警備も交流も決行だが、こうなる予定はなかった。
「諦めてください」
「お前はいいよな」
女性ファンに囲まれて写真やサイン、握手をせがまれている相棒とは扱いが天地だ。さすがに気分が腐るというものだ。
この会話もマスクに仕込まれたマイク越しだ。ファンサービス中の相手には絶対聞こえたない。聞こえても、通常使う言葉とは違うもので会話しているから、他に聞かれても通じないものになっている。
「それよりも、本当にあると思いますか。前回は悪戯と処理されたんですよね」
先日の爆弾騒ぎは確かに悪戯と処理された。主要駅に置かれた不審物。交通網をとめ、特殊処理班まで出動した騒ぎのおかげで、シュテルンビルトの機能は2時間ほど完全に止まった文句ものだ。
「どうだろうな。ただアニエスの言うとおり警戒しといて問題ないんだろう。が、ここまでする必要はどうかな」」
「結果的にポセイドンラインはダイヤを半分にしてますからね」
「それが抑止になりゃいいけどな」
「こんなに大事にすることか?」
「念には念、よ。何もなければそれでいいの。もともと警備は必要だったでしょ?」
何か文句ある?
インカム越しに聞こえるアニエスの言葉に虎徹は「べつに」と呟くしかない。
シュテルンビルトのなかでも5本の指に入るフェスだ。人混みに紛れて悪戯をする輩は少それらに向けて警戒することに異論はないが、これほど大がかりにする必要は果たしてあったのか。
「先日の爆弾騒ぎ忘れてないでしょうね」
「…忘れてねぇよ」
「あの時、あそこにいたタレントがこのフェスにも出るのよ。用心に越したことはないわ」
アニエスの言うこともわかる。気の回しすぎとは言えない。
「ついでにあんたたちとのファン交流も兼ねて、ついでに二部ヒーロー達のお披露目もしてるのよ。だからきりきり働いて」
「へいへい」
仰せの通りに。
虎徹が言い終わるより先に通信が途切れる。ブツッと乱暴に鳴る音に耳を塞げば隣でバーナビーが呆れていた。
「この状況で聞く貴方も貴方ですよ」
「だってよ」
こんな騒ぎになるなんて。
文章書きの方に選択肢の一つとしてご紹介 https://pawoo.net/@Neko_Inu_/10315158
mizukiの勇ヴィクが
相手をかわいいな、と思ったのは雨宿りして隣に並んだ時。
恋に気づいたのは、手を繋いだ時です。
気持ちを止められなくなったのは、首筋に流れる汗が見えた時です。
https://shindanmaker.com/719493
雑多雑食文字書き見習い