twitter:@kotaro_stajiotk ゲーム会社QA→今は友人のgame開発のお手伝いしながらgame制作中。病院がテーマのレーベルHOSPITAL http://hospitalanthology.web.fc2.com
だいぶタイムラインゆっくりになったなあ
ぱうーちほー
homeに人がほとんどいない
日本は浮世絵・歌舞伎など大衆が消費する、という位置づけでアートが身近にある。欧米はパトロン制度などに見るとアートはもともと富裕層のものでお金を払って買うという文化の違いがあって(語彙力の不足)
pawooに帰還
プログラム次はLive2Dからのunityかな…
プロテイン美味い~!
そろそろ作品と人格の情報が一緒に配信されるのがしんどくなってきた
通信制限に引っかからないニュースサイト作りたい
pawooちほー
なぜこんな事を言っているかというと、安く買ったお肉を焼いたら死ぬほどうまかったからです!!(:3っ)っ -=三[布団]イエーイレッツパーリーッ!!
失敗を指摘してもらえるかどうかは、自分が相手のいう事に対して聞く耳を持ってますよ~。と思われているかどうか、という事も大きく関わってくると思う。
コミュニケーションで注意したいのは自分が失敗や失礼をしてしまったとしても、相手が自分に対して責任をもつ立場にいる人(親友・上司など)じゃないと指摘してもらえないこと。たいていの人はあいつ失礼だな~と思ったらさっと安全圏に行って距離を取るから次へのフィードバックが難しい。
常識は相手に危害を加えませんよ、安全ですよ~って警戒心を解いてもらう効果もあるのである程度は身に着けておいたほうが絶対にいいな~と思う。難しく考えなくても、相手に敬意をはらうとか敬語使うとか最低限でいい
コミュニケーションって話を広げるのには知識、好感を持ってもらうには愛嬌、何かを聞くには観察、 わかりやすく話すには分析と構築。相手を受け入れる姿勢。全部のスキルを上げるのは難しいのでどれか1つだけ特化するように力を割り振るのもアリだな~ ただ常識は必要不可欠
ローカルも連合も流れる速度遅くなったな~。皆飽きるのが早い…
買ってパソコンに取り込んだ後のCD、1年に何度か見返している人どれだけいるんだろう
マストドンニコニコサーバー、登録できなかった。同じアカウント名じゃダメっぽい
マストドン日本サーバー一覧表 http://k52.org/mastodon/
pawooじゃなかった、マストドンだった
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!