使い古しの書道用小筆を再利用して「大人の鉛筆」の木軸を竹軸に変更してみた。和風な感じに仕上がった。
https://pawoo.net/media/EQILGSeTCIpToTNJ9Zk https://pawoo.net/media/QsBg880Q2y46HR3k5Fk https://pawoo.net/media/vXA09uzN3Uorgz_Fmgs https://pawoo.net/media/YvEM2xCkyeELL-ctW6w #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具
「大人の鉛筆に、ケシゴム。」
三角軸 極細消しゴムホルダー
先端カット真鍮仕上げドロップ式モデル
トンボの「ホルダー消しゴム モノゼロ(丸型)」とダイソー「極細消しゴム」の消しゴム芯が使用可能。
トンボ、ダイソー両方とも芯径2.3mmなので通常だと「大人の鉛筆」の先金に通らない。使用するには先金を外すか穴を広げる、または写真のように先端をカットする加工が必要。
#画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具 https://pawoo.net/media/LOdY0TUkI5MI5uJBmPY https://pawoo.net/media/VpUb1t86NFSxNJUIqXM https://pawoo.net/media/sz5JW-RYRUh9PRSamUc https://pawoo.net/media/djdNvWnfPppCRU0EtOw
「大人の鉛筆に、タッチペン。」
先端カット真鍮仕上げドロップ式モデル
タッチペン用フェルトとクリップは外した。
#画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具 https://pawoo.net/media/P9Q5CDFyQM6vqExWnCQ https://pawoo.net/media/F_gssDT95yKTY6MCn3o https://pawoo.net/media/Y9ZYUMLY8lwrXNnUDq8 https://pawoo.net/media/O6Uo7QsTj7mj4nLzONQ
How to change clutch knock system to drop system.
北星鉛筆の「大人の鉛筆」は重量が8.8グラムと2mm芯ホルダーとしては最軽量クラスなのだが、さらなる軽量化を目指した。
先金とノックボタンを外し、竹でノックボタンを作った。
これだけで 約5.4グラムと鉛筆並みの軽さとなった。
芯ホルダーに軽さを求める人に是非オススメしたい。
https://pawoo.net/media/K-Fpj05pEgDd0qQPPz4 https://pawoo.net/media/xuFEtR0Gxd_jHsczE0I #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具
OHTO(オート) の「木軸シャープペンシル 0.5mm」は重さが鉛筆並みの軽さであるが、真鍮製のノックボタンを外し、紙製のカバーを付けてさらに軽量化してみた。重さ約4.5グラムになった。シャーペンとしては最軽量クラスだと思う。
https://pawoo.net/media/OAO7vHgGJ7oVaGoN2dM https://pawoo.net/media/UI8z0BDnpncyTobey2Q #画材 #文具
「大人の鉛筆」にスーパーマルチ8のボールペン芯を入れてみた。大人のボールペンになった。
先金に内臓されている芯保持用ゴムは外してある。
スーパーマルチ8のボールペン芯は部位によって幅が2.0mmだったり2.3mmだったりするので2mm芯ホルダーでも種類によっては使用できないのもあるかもしれない。
https://pawoo.net/media/D2KFS2DeMmxQhyS9Uxs https://pawoo.net/media/hGkrSk8v18wLc_oAf6w #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具
北星鉛筆の芯ホルダー「大人の鉛筆」の芯の繰り出し方式をノック式からドロップ式に変更する方法。
先金に内臓されている芯戻り止めゴムを外すだけ。 ゴムは爪楊枝等で簡単に外す事が出来る。外したゴムを元に戻せばノック式に戻る。
https://pawoo.net/media/Uv0n9yICOfQxM5R9Pao #芯ホルダー #大人の鉛筆 #画材 #LeadHolder #文具
100均材料で作る板ヤスリ式芯研器。
使用した材料は、ダイソーのウッドアンティーク調BOXと木材、鉄工用ヤスリ。
芯クリーナーのみバケツ型芯研器用を流用したが、ティッシュや綿、スポンジでも代用可能。
【板ヤスリ式芯研器の利点】
芯先角度が自由。
平研ぎなど自由な形状に尖らせる事が出来る。
短い残芯が削れる。
芯の太さを選ばない。
芯ホルダーだけでなくシャーペン、鉛筆の芯先も尖らせる事が可能。
https://pawoo.net/media/PgtnFqyKsCkGAI_ax4Y https://pawoo.net/media/AKGDCnfyA4wo_C-zkWk https://pawoo.net/media/Iqh5nRuNdTgULbJQqqQ https://pawoo.net/media/UaOiHjuKcrPT3pbK2Ek #画材 #芯研器 #芯ホルダー #LeadHolder
北星鉛筆「大人の鉛筆用芯削り器」の刃と中島重久堂「No.750 2mm lead sharpener」を使用した竹製芯研器ケース(蓋は木製)。
切削結果を比較してみると「No.750 2mm lead sharpener」の方が「大人の鉛筆用芯削り器」よりも鋭く尖る。
https://pawoo.net/media/Chj7W9ir8xOSeiJo_vs https://pawoo.net/media/rlaRbThatUsQwsIZW1Q https://pawoo.net/media/5ZXl4jocTaX4ZJs005M https://pawoo.net/media/ACFSsWkjcjvpXHEdxk4 #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具
七味入れを再利用した、芯研器ケース。
京都の老舗七味店「原了郭」の七味入れを使用。ケースは竹製で木製の蓋に芯研器を取り付けてある。
芯研器 は「中島重久堂」の「No.750 2mm lead sharpener」を使用。
「中島重久堂」は老舗の鉛筆削り専業メーカーである。
対応芯径は2.0mm。2.1mmまでなら研削可能。2.2mmは太くて穴に入らない。芯は鋭角に尖る。
「OHTO(オート) 2mm 芯削り シャープナー」と「クツワ STAD コンパス 替芯 HB 2mm 付属芯削り器」は刃に「NJK」の刻印があり、「中島重久堂 No.750」のOEMと思われる。 https://pawoo.net/media/er5sUUoPXJ0we6gS7Us https://pawoo.net/media/cl1AkG0F_cujE_bN1_Q https://pawoo.net/media/VaGyTMWYRHCjkvpT74o https://pawoo.net/media/mcq4hyQMTyCOjoc2h_c #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #文具
「大人の鉛筆」は木軸なのだが、この木軸に柿渋を塗ってみた。柿渋というのは日本に古来からある天然塗料である。柿渋は塗料以外の用途もあるがここでは説明を割愛する。「大人の鉛筆」の木軸にはニスが塗ってあるので、紙やすりで研磨してニスを剥がしてから塗布した。20回重ね塗りしたが、塗りすぎだった気がする。5~10回くらいでよかったと思う。何回重ね塗りするかは個人の好みによる。柿渋は塗った後、日光に当てると濃い色に変化していく。
https://pawoo.net/media/KfefLKIzjC06qdDzrCM #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具 #柿渋
「大人の鉛筆」の先金とノックボタンは真鍮製で銀色にメッキされている。このメッキを剥がしてみた。メッキを剥がす事の機能的メリットは特に無い。ただ真鍮色にしたかった。
やり方は、リューターと紙やすりでメッキを研磨して剥がすという方法。そんなに難しくはないが先金自体が薄く、研磨しすぎると穴が開いてしまうので慎重に行う必要がある。
耐水ペーパーの600→800→1500番→バフと青棒の順番で研磨した。磨いたばかりの真鍮は金色に輝いているが、経年により変色していくのでエージングを楽しめる。
真鍮色にしたいけど研磨するのが面倒だという人には、大人の鉛筆コラボで「PENCO プライムティンバー ブラス」という先金とノックボタンがメッキされていないモデルがある。
https://pawoo.net/media/SyIEC3dPDZW6BrbcxJw #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具
6年前に購入した芯ホルダー「大人の鉛筆」と先月購入した「大人の鉛筆」の比較。
旧タイプはノックボタンと木軸に隙間があり、振るとカタカタ音がするが、新タイプは隙間にガタツキ防止の筒が入れられており、振ってもカタカタ音はしない。
https://pawoo.net/media/SU6env73Mifsq6s_bh8 #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具
「大人の鉛筆」という木軸の芯ホルダー。
紙筒でできた替芯容器。
デザインがミニマルでとても気に入ってる。
https://pawoo.net/media/nw-3cqQSGYSGbQWbb5w #画材 #芯ホルダー #LeadHolder #大人の鉛筆 #文具