NSFW、👁アイコン、閲覧制限
Mastodon では NSFW(Not Safe For Work)という言葉が度々出てきます。これは、人前で見るにはちょっと厳しい画像をあらかじめ伏せて出す機能のボタンが、最初は「NSFW」という文字だったことに由来します。今は目のアイコンになっています。
これを設定すると、画像にワンクリックで取れる黒い幕が付加されて、見る側も投稿する側も安心になります。
現行の Pawoo では、閲覧の際に自動的に NSFW を外す設定と、投稿の際に NSFW をデフォルトにする設定がそれぞれありますので、人前で Pawoo を見ないスタイルの場合はそちらも合わせて設定すると便利だと思います。(以前はそういった設定がなかったので、拡張機能やユーザスクリプト等で対処していました。)
以前は「18歳未満に見せるべきではないコンテンツ」でしたが、現在は「R-18に限らず、エッチな画像」と、基準がやや厳しめになっています。
ちゃんとつけておかないと通報およびリモート通報されることになるので、気持ち厳しめにつけておくと良いかもしれません。#Pawoo_WebUIの使い方