自分をオタクだと思い込んでいる一般人イラストを見るマシーンフォローとか適当に話しかけられれば反応します
pawooのUIいつの間にか変わってるな。メディアTLとか中々・・・
pawooは普段見ないジャンルのイラストが見れてべネ
ローカル昨日より少し落ち着いたと思ったら気のせいだった
Twitterはツイートを投げっぱなしにするにしてもフォロワー数のいない人にとっては他人に見られてる感が希薄で虚しさがヤバいけど、マストドンはフォロー関係なくTLに流れるから他人の目にトゥートが入るしブースト、お気に入りがされる可能性高いし他人と積極的に絡まない自分としてはマストドンは丁度いい塩梅
特に自分が普段好んでいるジャンル外のイラストも比較的目に出来るのはかなり楽しいな
時々連合TLにアメリカ語がチラチラするのかなり新鮮や
地味に知り合い以外からフォローされた経験がほぼない。コミュ難は生きずれぇなぁ・・・
フォローありがたや・・・
取りあえずフォロバ?すればいいのかな・・・
連合TLとローカルTLの存在のおかげでフォロワー数が無な人でもブースト、お気に入りされるのTwitterより繋がってる感覚ある。もっとも普段RT、いいねされ慣れてないからされても何したらいいかわかんね
フォローしている人以外のトゥートが見れるマストドンならではの使い方やね
暇なときにTL眺めるだけでも面白いわコミュ難には自ら絡みに行くのは辛いし
まあそんなら連合TL見ない方がいいって話になるけど・・・
ニコニコみたいにNGコメントならぬNGユーザーとかあったら面白いかも(適当)
てか連合TLでキチガイ(某弁護士、左翼etc.)なんかのトゥートがたまにちら見えするのサブリミナル感あって笑うわ
ローカルTLは辛うじて内輪でしゃべってる感あるけど、連合TLは学食の雰囲気に似てる。趣味趣向の違う沢山の人がそれぞれの話題を話して賑やかになっているアレ
連合TLの速度ローカル以上に早くて目が回りそう(笑)クソザコ動体視力持ちにはちゅらいぜ大人しくローカル見てよ
インスタンスごとにある程度の傾向がある訳でより繋がりを楽しみたいなら複数のインスタンスに登録するのもありかなって思ったけど連合TL?見ればいいだけの話だった
ローカルTLの流れが早くてお祭り感ある。一過性のものかも知れないけどこういうモノは流行ってる内に楽しんでおくもんだね
というかpawoo以外の鯖に行けば日本人だけでなく海外の人とも繋がれる(?)だろうけどオタク的にはイラストが大量に流れるpawooから離れる選択肢はない(Twitterとやってること変わらん^^;)
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!