別インスタンスのアカウントが結構pawoo.netとかmstdn.jpとかからリモートフォローされるんだけど、「どんな人なんだろう」と思って名前をクリックしたところで、マストドンの仕様の都合で、投稿もフォロー中もフォロワーもちゃんとした数字は出ないんだよね。例えば、二桁以上の発言がある人でも、そのインスタンス内の誰かにフォローされてなければ、一つくらいしか発言を引っ張ってこない(数字の横のアスタリスクはそういう意味)。だから、そこに表示された情報はフォローバックに値する人かどうかの判断材料にはならない。でも一つ裏技があって、名前のリンクかアイコンをブラウザのアドレス欄にDrag&Dropしてやると、そのアカウントのあるインスタンスにアクセスして完全な情報が表示されるページが出てくる。そんなことをサーバ管理者さんに教えてもらった。小規模インスタンスはそういう交流もできるのが良い。
素人でもMastodonのインスタンスは立てられるかやってみた http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/19/news139.html https://mstdn.jp/media/crEuUvr5kyW0BpnDsR0
以下URLのサイトで、Mastodonの各インスタンスのローカルタイムラインを、アカウント無しで見られます。他のインスタンスのローカルタイムラインの雰囲気を確認したい時に、非常に便利です。
https://md-tpt.azurewebsites.net
このサイトの作者さんの紹介は以下URLです。
https://toot.yukimochi.jp/@YUKIMOCHI/3587
とりあえず腐っています。
BLCDをメインに声ヲタです。古川慎沼にずぶずぶ中。二次創作もちょびっと。字書きです。