事故示談交渉その後
相手の言い分が「本線に出て加速後車線変更してぶつかったので、7:3の割合」と言ってきた。
こちらの言い分「国道2車線の右側車線を直進していて、相手が横道から右車線にいきなり出てきたのでぶつかった」と全く違う。
相手の車のぶつかった跡は、タイヤのすぐ横の膨らんだところでなくその横の凹んだ所なので、車線変更でできた傷とは考えにくい。
(こちらはドライブレコーダーがないけど)相手はレクサスでドライブレコーダーの映像があったが、相手側保険会社に郵送途中で紛失したという事で出してこない(自分に都合が悪い映像なので出さないかと)。
しまいには、車両保険に入ってないので払いたくないとか交渉にならない状態(保険会社に任せっきりなのでいいが)。
加害者側なのに譲歩するとかそれ以前に交渉が出来てるのか甚だ疑わしい。
盆明けに連絡が来たけど、相手側の交渉先が弁護士に変わったらしい。まあこちらは保険会社で引き続き交渉してもらいます。
なんか尊いサイトを見つけてしまったので、忘れないようにリンクを
https://www.shaonvxiezhen.com/449.html
C国のサイトのようで、見慣れない漢字があり意味がなんとなく分かるような、いまいち分からないような。
細い脚に白タイツとか分かってらっしゃる。
しばらくはここを遡って見ていくか。
先日(5/20)、もう我慢の限界を迎えたので、退職願いを直属の上司に出しました。ちょっと考え直してくれとか言われて、結局受け取ってくれませんでした。2,3ヶ月様子を見てみます。(2週間経ちましたが、何も状況は変わりませんけど。)
このままだともう数回は出すことになりますね。同じ職場の人達は悪い人ではないですよ。ただ、抜本的な改善が出来ないだけと思います。次から次に仕事が増やされて、儲からない仕事を切ることが出来ない、取捨選択が出来ない、人も段々減っていき、到底仕事が回らないんです。ミスが多くなって、責められ、もう耐えられないですよ。
退職できたら、一日中pawooで幼女絵を眺めて過ごす引きこもりになるんだ。
LO11月号買えた。あの店は別に奇数月は入荷しないわけじゃなかったんだ。地方だから発売日から数日たたないと並ばないんだ。
それはそうと、いつもと違う道を通って行ったところ、一時停止違反でキップを切られた。あそこは後から思えば、地元の人はよく知っている取り締まりの場所なんだと思う。別に特別危険でもない普通の道でした。(まあ大概のところはそうですよね)
どうやら秋の交通安全週間が始まっているようなので、多分ノルマをこなさなくてはいけなくて、知らない余所者を取り締まったのだと思います。残念ながら、ああいっただまし討みたいな取り締まりでは安全運転に心がけようという気は起きませんね。帰り道でも2ヶ所で停められてた同類を見かけました。
あと、違反金は銀行、郵便局窓口しか受け付けないとか、一般労働者に対して嫌がらせ的なことも変わってない。今時ネットで振り込み可とかにしてくれないと有給使うはめになるんだが。
何が言いたいかというと、結局、引きこもりが最強だと(違