我楽多文庫探偵事務所が近距離の泉と長距離の徳田で鳥籠の尾崎師匠を抱えてエッサホイサやってるの可愛いやん 尾崎師匠は鳥籠なのに口出しが多くて、徳田はべらんべらん喋ってないと鳥籠の中身が尾崎師匠がバレちゃう 徳田が気を使っても泉が鳥籠の中の尾崎師匠へガンガン話しかけるので徳田が頭を抱えた 最近はスモッグを理由に鳥籠に覆いを付けられたのでひと段落ついたけど この三人の我楽多文庫探偵事務所に幸田がオブザーバーとして入ると雑事担当が増えるし中距離が埋まるからバトルスタイルが楽になると思った徳田だけどバトルに関しては赤の女王のレース式で環境も強化していったので希望は儚く潰えた #文豪とマーダーファルス
#文豪とマーダーファルス であつあつはオペラ座の怪人やってたところをぽぽに誘拐されてきたから 諸々の制約の事情があってオペラ座の怪人やってたあつあつとしては「ぽぽに助け出された」形ではあるんだけど、あくまでぽぽが「趣味」で助けたことという妥結を経て、バトル要員の裏が表の危機に繋がると判断するとぽぽを容赦なく見捨てる あつあつに「友よ!」と呼びかけるぽぽは裏による裏切りも織り込んで行動している どっちもどっちやねん
最初の三つ巴は徳田vs安吾・オダサクvs森だよ 安吾とオダサクは飛んでくる手数が多いので弓の徳田にはきっついからむしろ森が乱入してきて助かったぐらい 次の三つ巴は徳田・幸田vs安吾・オダサクvs森・夏目になる 幸田が入ると幸田一人で無効化できる範囲が広がるのでむしろ、森と夏目が入ってくると安吾オダサクは幸田に任せて、徳田ひとりで森と夏目を相手取らざるを得ないんだ 弓vs刃×2に変わりはないからめっちゃ苦戦するんだけど安吾が飛ばして幸田が払ったり避けたりして刺さりどころをなくした苦無を使って飛び道具を増やすのが性の悪い徳田のやり口です #文豪とマーダーファルス
しがだざだと怪異の太宰をそうとは知らずに助けて仲良くなってた志賀じゃん でも志賀は人間なので怪異を理解できないし師匠筋はむしろ保険機関勤めだから対立派なんだ…… それで鎌振りかざす太宰vs剣を取れずにでも諦めきれない志賀が始まるわ……太宰たぶん人魚の系統だから鎌も魚鱗鎌とかいう擦過傷できるだけで死にかけるやつだけど構わず飛び込んで対話しようとする志賀 これが安吾&オダサクvs徳田vs森の裏という恐怖 #文豪とマーダーファルス
見世物小屋にいた徳田をスカウトしにくる尾崎師匠と尾崎師匠がいたせいで地獄を見たろうのにそれでも尾崎師匠を敬愛してついてきている泉を考えるだけで興奮するよね そこに人間不信をこじらせた徳田が入るという でも徳田も自分ほどではなくてもかなり強い泉を見てきっと安堵する 常人ならざる身体能力に弓を任せる徳田とレイピア使いの泉〜 #文豪とマーダーファルス
文アルのアンファルパロの尾崎一門は「我楽多文庫探偵事務所」って探偵事務所を構えてる んで放浪して賢者の石と仇とかつての友を探しては事件を解決して回ってほしい そのうち怪異専門の探偵事務所と思われていくタイプ、なぜなら徳田は津軽より常識人なのでまともに捜査→解決ができてしまうから…… 所長は尾崎師匠だけど対外的には徳田が探偵で泉が秘書だと思われてるやつ 泉は「尾崎師匠」の玄関番だよ #文豪とマーダーファルス
定義しておくと文豪とアルケミストのアンデッドガール・マーダーファルスパロディなんだけどタグ名長いな その点ツイッタより便利 サンキューパゥ〜 #文豪とマーダーファルス