ふと思ったこと。
鳥ではオブラートに包んだ書き方をしましたが、こちらではストレートに書きます。
纏め本読み返して、ふと冷静になって考える。昨年9月くらいからの熱に浮かされたように疾走してきたが、過去絵画集まで出したのは、無意識に人生終了の総決算しようとしているじゃないかと。漠然と予感がするんだが、もしかしたら年内辺りに(物理的か創作意欲的に)死ぬかも知れんね。
自分から(物理的にも創作意欲的にも)自死するつもりは毛頭ないのですが、正直これから出るマジドロ新作に対しての不安要素が拭い切れない。推しカプを否定されたら確実に終わる。公式になかったことにされたら創作意欲は死ぬし、リアル命も発作的に絶たないとも限らない。
ですので、覚悟と心構え、万が一の準備は怠りなくしておきます。エンディングノートも買ってきて、ちゃんと没後に備えよう。
Windows98時代の作品もあり、現在手元に残っている原画も解像度が低いものが多く、拡大させると画質が落ちる為、敢えて解像度に合わせてそのまま編集・掲載することにしました。一枚一枚のサイズもバラバラで、加工前の原画ですので背景や効果は加えていない絵が大部分です。しかし、今回「原画集」として纏めることにしたのは、自分が魂と生命を懸けて推している『デスとハイエロファント』というカップルへの、その滾りを一冊の“歴史書”として見たい、という観念からでした。
状勢不安定な昨今、自分もいつどうなっているか、明日生きている保証もない。
故に「思い立ったが吉日」で、悔いのない展開をしていきたいのです。
これは、桁石スミオの「痕跡」です。
デス様とハイエロさんのカップルを推し続けてきたひとりの人間が存在したという「轍」です。
#マジカルドロップ
#MagicalDrop
フルカラー本を発行しました。私がオンラインで発表したマジドロ関連絵の『原画集』を、本日よりBOOTHでオンデマンド販売します。サンクリにも持ち込みますが、敢えて先行でリリースします。
表紙と内容サンプル、詳細は下記です。
https://ketaishisumio.booth.pm/items/2989097
内容は、デス様とハイエロさんのカップル中心の「マジカルドロップ」全イラスト(一部モノクロ)の加工・編集前のBMP原画を主として掲載した本です。1998年5月13日より2021年5月13日の23年間で作成した分となっておりますが、他創作に携っていた時期もありますので、実質10年間ほどの期間の絵となっております。
6月20日サンシャインクリエイション2021Summer、スペース№確定しました。「C12b」です。籠っておけばいいものを性懲りもなく(在庫減らしの為)外に出てきます。
冊子発行も25年振りなら、リアル即売会参加も25年振りです。しかもコロナ禍で以前と同様にはいかない参戦ですが、当日までいろいろ試行錯誤してみますが感染防止対策も、正直何処までやったらいいのか、考えるとキリがないです。他所のサークルさんも多種多様で、みなさん頑張ってるなー、と感心しきり。私みたいな誰も立ち寄らないサークルでもやっとかなあかんでしょうなぁ。
https://t.co/MK0XvkSTs0?amp=1
こないだDAMで声出してきた録音を聞き直した。
ビックリするほど鼻声だった。おかしい、ここまで鼻に掛けて唄っているつもりはないし自覚もない。自分で上手くいったと思ってた5曲とも鼻声かよ。筋少を鼻声で唄ってるのは私だけだよなー。
つー訳で、DAMとも会員以外も再生出来そうなのでマイページ晒します。
https://www.clubdam.com/app/damtomo/member/info/Profile.do?damtomoId=NDU0NjUwNzk
鳥では晒してないですが、ここならそうそう見てる人もいまいと思いまして。怖いもの聴きたさで飛ばれる際は、音量にお気を付けて。バランス失敗し、ボーカルがうっせぇです。
エピソード0。恋する乙女デス様。
いつもの脚本風読み物でなく、普通の小説も久々です。書きながら、つくづく自分は物書きなのだと再認識しました。
#マジカルドロップ
#magicaldrop
#マジカルドロップ
#MagicalDrop
5月13日は「デスとハイエロファントの日」です(個人的設定)。自分の魂と生命を注ぎ込んで推しているこのふたりを、更に渾身の想いで推す日です。
May they smile forever.
今更ながら、水木サンの七カ条が沁みるのであって。全部そうだが、二~四条、そして特に五条が。
ポータルサイトでの0の大行進を見てると「あれだけいろいろ手を尽くしたのになぁ…」と落胆しかないが、努力など簡単に人を裏切る。努力したから結果に結び付く訳じゃない。それは時流を読み間違い、機会を大幅に逸した自分の愚かさ以外の何物でもない。
後はただ、余計な露出などせず、自分の為だけの創作に励むべし。
取り敢えず対応してもらってエアサークルスペースは復活。これ以上何かあると創作意欲にトドメが刺される。
まあ、その時は描きたい時に描き、書きたい時に書く以前の状態に戻るだけです。
前向きに描く意欲があっても、公式の展開次第(地雷か否定)で消滅する綱渡り創作ですがね。
鳥の方で麦太さんご本人にコメント頂いた!ヒャッハー!
今(自分用に)進めてる小説と絵が上がったら、「キリエ」+「マジドロ」クロスオーバー読み物書こう!プロット仕込む!
何かキーボードを打つ指が久々に軽いわ。
略そうとしても略しきれない人生を歩み現在に至る。