アンメルツPです。企画の宣伝に参りました。
毎年行っている鏡音メドレー動画企画「RINLENMANIA」では、現在シリーズ11作目でお借りする曲の推薦・自薦をTwitterと特設サイトで募集しております。
自薦曲は「RINLENMANIA」本編でお借りしない場合も、全曲別途紹介動画を作ります。
よろしければお気に入りの一曲、自信のある一曲をぜひお聞かせください。
対象は、昨年10月以降ニコ動に投稿された、鏡音がメインで歌っている楽曲です。詳細は特設サイトをご覧ください。
https://www.gcmstyle.com/rinlenmania/11/
明日から二日間マジカルミライ幕張会場のクリエイターズマーケットに参加します。
個人作(SONOCA)や鏡音コンピCDなどを頒布しています。
VST紹介本や楽曲制作用ノートも頒布するのでPの方もぜひ。
本日カバー曲の動画を投稿しました。よろしくお願いします。
【鏡音レン+V5エディタ】君が飛び降りるのなら【カバー曲】 https://youtu.be/9w5sYphCJHo
Omoi様の「君が飛び降りるのなら」を鏡音レンV4X+VOCALOID5 Editorでカバーしました。
動画はV5 Editorの簡単な機能解説つきです。
夏コミの新刊ができました。
ボカロP向けの本なのでこちらでも宣伝させてください。
夏コミ1日目にて、新刊『VST Lovers ~このVST(i)プラグインが熱い!』を頒布します。
総勢34名の楽曲制作者が、おすすめVSTプラグインを熱く語る172ページの同人誌です!
特設ページ
http://www.gcmstyle.com/vstlovers/ https://vocalodon.net/media/28ybqntPdCXlmG9gC0E
こちらではお久しぶりです。
新曲投稿しましたので宣伝失礼します。
ボカロに調教されちゃったボカロPの歌です。
よろしくお願いします。
【鏡音リン】 CV02依存症 【鏡音レン】 - ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31591860
みなさん、お待たせしました!
「Pawoo」のAndroid版アプリを先ほどリリースしました!!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pxv.pawoo
通知機能やタイムライン切替の機能を搭載しています!
(iOS版は近日中公開予定)
まだ足りてない機能もありますが、どんどん実装していますのでご期待ください!
(Android版は1日に何度もアップデートが来るかもしれません) https://pawoo.net/media/JnS2lrsvqFVrgj1QWWc
pixiv連携しました。
pixivは閲覧目的以外にはお品書きとサークルカットの投稿、楽曲で使用したイラストのブクマ、BOOTHでの通販で活用しております。
https://www.pixiv.net/member.php?id=1100867
【お知らせ】
4/25(火)の夜、千駄ヶ谷のピクシブ株式会社にて「Pawooの運用&開発」をテーマにしたエンジニア向けイベントを緊急開催することになりました!
Mastodon、Pawooを支える技術に興味のあるみなさん、ぜひお越しください!
Mastodon/Pawooの運用&開発技術 - pixiv Night #04
構築開始から10時間でリリースされたMastodonインスタンス「Pawoo」の技術トーク!
https://pixiv.connpass.com/event/55613/
昨日からマストドンを始めてみたが、オープンソースのインスタンスシステムはpost-truthと呼ばれる今の時代にかなりピッタリなのではないかと思う
pawooが他のサーバーから切り離されたように、このインスタンスではこういうトゥートが多くて、どういうタイプの人間が集まり、どこのインスタンスとの繋がりが強くて…みたいなかんじでサーバーごとのカラーがはっきりでてくるようになりそう
そんで今後それぞれの特色をもったインスタンスがぼこぼこ登場すれば、ユーザーは自分に合った情報やトゥートであふれるタイムラインのなかに閉じ籠りつつ、インスタンス内での仲間意識、集団帰属意識をもつことが容易になる
極端な例でいえば産経新聞のサーバーと朝日新聞のサーバーはお互いに隔絶されてて、そこに集まる右翼と左翼たちは自分たちの都合のいい情報だけを消費していってよりいっそう思想が傾いていくなんてこともありえるのかも
Vocalodonも始めました。
https://vocalodon.net/@gcmstyle
これでアカウント分裂はストップかな…
ゲーム用インスタンスとかで合うところあったら別名義で取ってみるのも面白そうだけど
さてさて、ボカロ系インスタンスに挑戦して頂ける方が現れたのはとても頼もしいのですが2個になってしまいましたね…
http://mstdn.voiceofcomputer.xyz/
先行しているのはこちら。
https://vocalodon.net/
後発ですがこちらは現時点でSSL化されていますね。