Pinned toot

フェイスリグでどうしてもイルミを想像してしまう

作家が将来にわたって活動する事への支援は否定してないからね
それが「価値」として認められるのは有名作家に限られるというだけのことで

どんなスタイルであろうと「価値」と「カネ」のトレードであることは変わらないね
単発か永続的かは別の要素

やってみてユーザ動向を分析すればわかるし、ユーザの立場で考えでもわかる事なので「当然」と言っているだけで「自然」なことですよ

とにかくやろうかどうしようか悩んでる時間は完全に無駄というのは確か
一刻も早く始めて継続することが全てだと思います

「支援」してもらうには「価値」がないといけないというだけのことでしょう
有名であることや、専用コンテンツが提供されることや、先行連載を見られることが「価値」
赤の他人に無償の愛を要求しても詮無きこと…

Patreonは支援額をユーザが増やすことができて、Fantiaは要望多数のため検討中とのこと

漫画の連載と単行本みたいに、早く見られるということに価値を与える事もできる

専用コンテンツ云々は空気というより必然かな
有名作家でもない限りモノとカネが交換となるのは当然だし、他で入手できるモノなら安価な方を選択するのも当然ゆえ

【R18G】FantiaとPatreon更新しました:
放課後退魔官ナツミ2 第一話(6)

New post on Patreon/Fantia:
After School Exorcist Natsumi2(6)

Patreon: patreon.com/posts/17734244
Enty: enty.jp/posts/77881
Fantia: fantia.jp/posts/44544

あまり角速度をあげるとブラック/レッドアウトするので気を付けてください

Fantiaは無料プランの人数もごっちゃで表示されるからよっぽどのことがなければゼロにはならないよ!(何も解決していない)

FとPとEを並行してるので一つ(FANBOX)ぐらいなら増えてもいいけどさらに二つ(DL/DMM)増えたらだめかもわからんね…

バックナンバー機能は
無し:Patreon/FANBOX
選択制:Fantia/Enty

Pixivにサンプル置く
FANBOXに会員コンテンツ置く
BOOTHにバックナンバー置く
綺麗にまとまっている
しかしBOOTHの容量が圧倒的に足りない

FANBOXはこれで一件落着
さあ次はBOOTHの容量を増やすんだ

今でも英語ペラペラな人がPatreonの管理代行してくれるっていうなら頼んじゃう人はいると思う

パトロンサービスがもっと増えたら代理人が商売になるかもしれない

この辺ばっらばらなサービス間で整合性確保するのがめんどくさいんだよなあ…

FANBOXは一般公開にあわせてバックナンバー廃止するのでPatreon仕様になるのね

Show older
Pawoo

The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!