まぁ生きてる
生きていまーす。
沈黙していたけど、生きています。
スルー力ぅ…ですかねぇ
マストドンが劣化Twitterって言われないために、何をすればいいのですかね。
pawooはまだ書き込めるが、mstdn.jpは、どうやら就業先の社外向けゲートウェイでブロックする設定にされてしまったっぽいか。。。と思いきや、okだった
にゃーん (足跡)
自分のトゥートがブーストできるようだ
僕が薄々思っていたことに、「船舶には区画が細かく設定されていて、ある区画で浸水が起こっても、食い止められるようになっているのに、グローバル化といって区画を取っ払ってしまってよいのだろうか?」ということがあります。今回、mastodonとpawooの間で起きたことが、その懸念を具現化したものでした。グローバル時代にはグローバル時代なりの課題があり、それを超えたポストグローバル時代というべき何かがあるんだろう、と思いますが、pawooが表現分野において、その門を叩いたのだと思います。大げさな言い回しですが、それくらいの価値があるんだろうと。
せっかくあちらの開発者さんが関心持っているようだから、ロリ絵問題、「鎖国やむなし」でも「日本側一斉自粛」でも無い、何か技術的手法で住み分けられるようなやり方が出来たらいいな…
Mastodonの作者さんが、神対応をはじめてくれてます。すごい!
向こうの人が「これからどうするつもり?」って聞くときはマジでどうするつもりなのか聞きたいだけだから… 別に言外に(やめろ)って圧力かけてるわけじゃないから…
(雑翻訳)Eugen氏「やあ! これが個人的な話ではないことは分かるだろう。西(ヨーロッパ)では、ロリコンテンツは基本受け入れがたいものなんだ。あなたのところでは、将来的には制御していくつもりなのかな?それともインスタンス上では自由にさせるの?」
Pixiv「その問題に関しては真剣に、近いうちにとる方策を考えています。」
PawooのローカルTLは十分リアルタイムだけどmstdn.jpは現在25分遅れ…
@espilab てすと
孤立しかけていると噂のpawooにも作ってみる
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!