打撃面
あまり打率は良くないが、どんな球でもボールの勢いを殺してきっちりバントが出来るという理由で2番に起用された。また1塁側、3塁側と狙って転がす事も得意。しかしスクイズはプレッシャーがかかるため、成功率は軽減してしまう。
守備面
一塁ランナーのリードが大きいとすかさず「果南さん!ランナーのリードが大きいのでここは一球牽制を!果南さん!?聞いてます!?」と大声を出すので、相手チームからは嫌がられている。バント処理は苦手なので、基本的に投手側から1塁側にかけての打球は投手の果南に任せて、自分はベースに入る事が多い。