103系と神戸市交な人Blog→https://bengal103kobecity.hatenablog.com
Twitter⇒ https://twitter.com/cat103850
6000番台こそあるけど併結はないね
221と225って併結運用あるっけ
教授も良くなさそうだし
うそだろ‥
YMO高橋幸宏さん死去 70歳 20年脳腫瘍摘出 懸命リハビリも 伝説のテクノサウンド ドラムで支え― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/15/kiji/20230114s000413H4642000c.html え…え…
あけましておめでとうございます
尚、昨日まで年末年始は全日労働でした
本日、仕事納めしました
尚、仕事始めは明日です。
雪やくも やりたいなぁ
そして、西は応荷重装置の検知のタイミングをずらすという方法を取る
(例外が和田岬線のあいつ)
私鉄通勤車はドアが閉まりきったタイミングで検知する車種が多数なのに、なんで103(多分101の試作車も)は車掌スイッチを扱ったタイミングにしちゃったんだろうな…
もう一つは上り側クハが2051(もと101系)で編成でのブレーキの効きが甘々だったという
103の応荷重は再開閉や小開閉を下手にやると応荷重がリセットされてしまう恐れのある作りになっていて、何を聞き違えたか再開閉スイッチの使用禁止まで言われたほど(天王寺で車止めに突っ込んだ事故の原因ともされている)
まだ、JRFは容認されていると聞いたこともある。
睦月ちゃんかわいいよね
なんか睦月ちゃん鯖既にあるよね
明日、神戸マラソンやんけ二国と高松線が通れないから大変かもなぁ
105系 ローカル線メインだから撮りにくいのよ
105系、元中間車がいることと元常磐線車がいることくらいしか知らない
KS 3400と3700の違いもイマイチわからん
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!