2018年10月2日 18:00に株式会社きぼうソフト様から以下のtootに関して、「日本国内で所持および使用が禁止されている薬物の使用を匂わせる発言にあたる」として、今後このような表現の使用を控える旨通告頂きました。
併せて、以下のやりとりを公開しても差し支えないか問い合わせたところ「問題はない」との回答を頂きましたので、あわせて画像を添付いたします。
通報を受けたtoot:
https://mstdn.jp/@mimorinka/100821063713802914
https://mstdn.jp/@mimorinka/100821071476046876
https://mstdn.jp/@mimorinka/100821077211292225
これを受けまして、今後私の発言においては「キメた」=何らかの発言に決定を下した、の意
「ふわりんか」=「ふわりんかソフトキャンディビューティーローズ味を摂取した状態である」という形でご理解頂けると助かります。以上、よろしくお願いします。
プライバシー大好きな私としては、キャッシュレス化は元々嫌いだったけど、Googleに追跡されると知ってますます嫌いになった。
#キャッシュレス化 #Google #プライバシー #TechCrunch
GoogleがMastercardとパートナーしてユーザーのオフラインの買い物を追跡する
https://jp.techcrunch.com/2018/09/01/2018-08-31-google-and-mastercard-reportedly-partner-to-track-offline-purchases/