教養としての「ラテン語の授業」 ハン・ドンイル(著/文) - ダイヤモンド社 | 版元ドットコム
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784478113288
この手の日本人による本はちょいちょい見るけど、バチカンの中についても書かれているっぽいのが興味をそそるな。
https://nogusophia.com/profile
> 1974年1月1日、信念の野糞を始める。
70年安保オタクとしては、この辺りで自然保護活動の一環としてスタートしたことにすごくなるほど感がある
京急川崎駅で下半身露出 容疑の男逮捕「スリルと興奮」 | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/social/case/article-925276.html
> 《次々と真実が明るみに出て、そのたびに唖然としましたよ。でも、なぜ嘘をついたのかと咎めることはしなかった。身の上を偽ってまで私といたかったのかと思うと、かえって愛おしくなりました》
ええ男やねえ……。
野村克也さん、妻・沙知代さんにゾッコンだったあの時代|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20200213_1541742.html?DETAIL
歴史学者という病 本郷 和人(著/文) - 講談社 | 版元ドットコム
なんなんだまったく