裏エンドまで見て
まだいろいろやること残ってるけどもー
とりあえず、表の方が好きです。
裏はDQシリーズファンディスクとしては最高だけど、単独で11というシナリオとしては表の方がキレイに終わってると思う。
転生がある世界観なんだから、ベロニカには後日転生してもらえば救済されたものと私は思えるからね…。
裏やった結果姉妹は大樹から生まれたふたばの芽の擬人化説が私の中で有力なので、大樹に還るのは死ではないっていう解釈も生まれた。
覚えないバシルーラか何かのあの場でみんなを救える力がベロニカにあるのも不思議だったけど、彼女が大樹の一部であるなら大樹本体と同化したときだけ使える力が何かしら発揮されててもおかしくはない。
ラムダに死体が無傷で村人の誰にも気づかれずおっこちてる謎も、死体が消える謎も、魂が大樹と同化して器は大樹から地に遣わされた初めの場所に遺されて、そして片割れに溶けて消えたんだと解釈した。
大樹の女神になって世界の一部として世界を見守るとか、もしくは短髪セーニャのイマジナリーフレンドになってともに生きていくとかでもすごい私好みの決着のつけかたなので、まあ好みの問題です。
DQ11 裏ED見ました
スタッフロール中の感想ーーーーー
1主はロト、アプリ版ではそろだった気がするけども。ふっかつのじゅもんつき(セーブデータに余裕がないので確認できない)神竜がいざというときはヨロシクっつったEDからの流れなのにこいつビルダーズの世界に繋がりやがった!
2主はロラン、DQM+ネームだけどこれ公式扱いにするんだろうか。
3主はアルス、SFCネーム。シーンは無難。
4主はソロ、なんでそこで2章やねんまた人気媚びかって思ったけど、勇者を映さないことで男女ぼかしてるんだね。3はFCだとドット男女同じだし。
5主は見落とした。ヨッチといいルドマン推しが激しすぎる。てっきりオーブつながりでお父さんを大切にしてあげるんだよのシーンくると思ったので残念。
6主は名前なかった。レックじゃないのか。天空のチョイスだいぶふざけてる。
7主はセブン…アルスじゃない。無難なチョイス。5・6の流れからレブレサックでもやるかと思った。
8主はエイト、これまた無難
9主はナイン、男固定。エルギオス!
10主…というかエックスくん。OPムービー。勇者だからかアンちゃん多め。単にVer.2推しかな?
DQ11 裏EDまで見ました
世間では真っていうんだろうけど私は裏って呼び続ける。DQ8のときもこれこだわってたけど、真っていってしまとどうしても「じゃあ表は偽なのか?」って思ってしまうんだよね…どっちも表が好きすぎるだけに…
なんていうか、30周年ファンディスクでした本当にありがとうございました。
3の音楽たちは聴いた直後はフォオオオオオってなったけど、30分も聴いてるともういいっていうか、にぼしのための曲に戻してくれないかなぁと思ってしまっていたんだけど。
1主出た瞬間はひっくり返ってフオォォォォォ!!ってなりました。
でもED後でも曲は戻らないんだね…ネルセン様結婚とか髪型とかいいからswitch版では「フィールド曲を変える」「ケトスの曲を変える」「元の世界に帰る」あたりを叶えてくれないかな????
結婚に関しては、いや明らかにエマの方が俺のこと好きなんだからそこはエマの方から告白してよ、って思ったのでにぼしからは選びません。そのうち一回くらいはセーブせずに見る。むしろエマが仲間とフラグ立てまくる主人公をゲットしたくて根性でネルセン様倒して結婚する二次創作が見たい。
表クリア後とちょっと
~~~~~~~~~~~~~~~
どうしても行きたくないの、「ベロニカはそんなこと望んでないのでは」に尽きるんだよなあ…
幻影に対して「高貴なお姉さまはそんなこと言わない」と言ってるとおり、ベロニカは自分の犠牲でにぼしやみんなを救えたことを後悔していないと信じてるし、だからそんなことしてまで助けてほしいなんて思うとは思えない。
この行動が一番ベロニカの誇りを踏みにじってるように思えて本当にやりたくない。したけど。
ベロニカの死自体がそもそも話の展開のための死感つよくてもやっとしてたんだけど、ここにきてクリア後への動機付けにするために殺されたのかなあと感じてしまってほんとつらい。
崩壊直後の独りぼっちのときに持ち掛けられていたら二つ返事でやったけど、今は失いたくないものが多すぎて本当にやりたくない。
そして「絶対やらないけどゲームだから」でしぶしぶ失われし時を求めて、ちょびっとすすめて、やっぱりあらゆることがもやっとしすぎて、外でて、媚びてんじゃねーぞ!まんまと興奮したけど納得はしてねーからな!って拗ねながら寝る。
進行度メモ 表クリアとクリア後ちょっと
表クリアして、クリア後みて、事件がおこるまでやった。
納得できないの塊で吐き出しつくしてもう書くこともないんだけど、
十分ハッピーエンドで満足している、なのに周りのムードに流されて話が進む、「自分の意思なら止めないよ!」って仲間にいわれる、という…
行くのがいやすぎてプレイ時間が6時間以上伸びた。
諦めないのが勇者っていうけど、いままさに諦めることを強いられてるんだ…
その後のホメロスの扱いはわりとどうでも(よくはないけど立ち位置的に当然だとは思ってるからそれで)よくて、そんなことよりみんなで苦しんだり悲しんだり頑張って紡いだハッピーエンドを、フルコンプじゃなくて気にくわないからリセット押しますみたいな、そしてそれをさも当然そう思うでしょ?とばかりに強制させられる雰囲気が本当につらい。
まだ仲間に「お前一人につらい思いをさせて悪いけどお前しかできないからどうか行ってきて」って言ってもらえた方が行く気になれた。
DQじゃなかったら絶対にあそこでプレイやめてたくらい心折れた。
エビ後マルティナ欲張りセット(18禁)的な話
もう本当にどうしようもないことを今から言うので
なんでも許せる人だけ見てくれ。
マルティナのラブリーエキス生絞り!~左右おっぱい飲み比べソムリエ大会~
マルティナのラブリーエキス生絞り!2~噴きたてフレッシュシャンパンタワー~
超VIP様限定スペシャルルーレット!
一体誰のタマが大当たりするのか!いくらでもかけて賭けて絶頂ジャックポットを狙おう!
なお当選者は着床をもって発表にかえさせていただきます!
みたいなどうしようもないタイトルの本が冬コミにあったりしませんかね…
デビル改造されてるからもう当たり前のようにラブリーエキスが乳首から出る体になってると思い込んでるんだけど、むしろそうじゃないならラブリーエキスとはなんなんだよ…
グロッタはもともと強い武闘家から生命力のエキスを絞るイベントの町だから
それがいかがわしい町に変わったんなら、新しいエキスもいかがわしいエキスを絞った隠喩だろうなあと思わざるをえない。
エビ後、カミュ、ヨッチ、セリフ回収班!
ヨッチおわったぞおおおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああ!!!!
シナリオ進めれるぞおおおおおおお!!!
こちら記憶喪失中のカミュをヨッチ村冒険の書の世界全部連れて行ったものです。
3、7、8の三つ目は二つ目と同じ地域なのでセリフに変更がありません。
https://www.dropbox.com/sh/sxti0j5dd4p3btm/AACyr84pY-rD3Zrlc3grifI9a?dl=0
あとどうもやっぱりクエストクリアにシナリオ進める必要があるので
記憶喪失カミュのヨッチセリフはたぶんこれでコンプリートです。
本当にありがとうございました。
エビ後、マルティナ
マルティナとは言ったが本題はあんまりマルティナの話ではない
いやマルティナの話もあるけど
プギー品がないっていってるモブ魔物が、ホメロスのこと六軍王の花形って言ってるのなかなかあれですね。
人間上がりで幹部になったやつってバルザックとか、あんまりもともと魔物なやつからはいい評判ないのが世の常だと思ってたけど、花形なんだって。
隣にばっかりスポットライトあたって、双頭の鷲とかもてはやされても1号2号決めるなら絶対10人中10人自分の方を2号っていうと思える状況に置かれてただろうから
いっそホメは最初からそういうところに生まれていれば幸せだったんじゃないか?とか思ってしまった。
あとマルティナ専用ジャミ枠こんにちは面白すぎるんだけど
バニーだからわかんないけどこれ絶対淫紋あるだろ。
むしろもとのへそ出し服だと淫紋見えちゃうからバニーで隠してんだろCERO-A的に。
ジャミのウマ並()と未来の妻宣言もたいがいだけど、マルティナにあえてめちゃくちゃ不細工をあてがってるところと完全屈服状態の姿を用意してるところがなかなかゲスクソ最高もっとやれですわ。薄い本ください。
エビ後、マルティナ
ーーーーーーーーーーーー
すけべだ
にぼしばかりセクシービームをくらったけどエマもり大活躍なのかあまり魅了されないにぼし
と思ったら次のボス戦でめちゃくちゃ頻繁に魅了されるにぼし
エマもりの効果は対♀専用なんだろうか…
魔物時の精神状態が気になる。
洗脳だけど本人の記憶ベースのことを喋ってるから、グレイグdisも本人の記憶ベースだろうし、
でもマルティナは16年前までのことしかろくに知らないだろうし、
幼女の目から見ても頭固くて女の気持ちがわかってない男って評価されてたのだいぶやばいな。
まあ女じゃないけどクソ女々しい男の気持ちがわからなかったせいで世界滅んでんだしな…だいぶやばいレベルだったわ…せやな…。
ちょっとさかのぼって
預言者の人のすがたお母さんかと思ったらそんなことなかった。
お父さん成仏すごいよかった。
あの状況でもなにも疑わないグレイグが節穴すぎて、お父さんまだ息あったぽいのがさらにやばくて、帰ってきてからのにぼしのグレイグをみる目がなまあたたかい目に。
このイベント中に外出てこまかいセリフ差分発生した
エビ後、船らへんまで
別に感想じゃないんだけども
私はグレイグをわりと好きだけど、にぼしはたぶんいまのとこあんまグレイグのこと得意じゃないと思っているから、キャンプのときには村ではよく食べてたからって適当にそのへんで捕まえてきた食べられる虫を炙って晩御飯にする(嫌がらせではないけどいい年したおっさんの好き嫌いを配慮してやるほどの思いやりはない感じの対応)し、ほぼまんたんって言ったらグレイグのもとから少ないMPだけ減りまくったときは回魔低いのにでしゃばるなとかじゃあお前が後ろにいけとかってケンカしたと思う。(システムの問題だからグレイグは悪くない)おじいちゃんが入ってくれて満面の笑みで「ほぼまんたーーん!」って叫ぶにぼし。
エビ後、船
ここらへんセリフみたさにあっちいったりこっちいったりしたせいで進行がめちゃくちゃ
ソルティコ→メダル→プチャラオいって話すすめないまま山→ロウ回収→シルビアちゃん回収→ソルティコ
この順番だったからシルビアちゃんと最初に再会したことになって、ほおずりされてるにぼしが本当にうれしそうなめちゃくちゃかわいい顔をしてたんだけど、つい最近まで命狙われてて何度も殺されかけた上にとっつきやすいタイプでもないむしろ真逆の堅物系で年の離れまくった人と二人きりというギスギスオフライン中に仲間との再会だったらこんな顔になるのも納得。しかもにぼし今までいろんなタイプのコミュ強だけを取りそろえたパーティに甘やかされてたからね…。
俺の祖父がこんなにスケベなわけがない!(ラノベ)
祖父が女性に棒でケツ叩かれて興奮していた話を聞かされる孫の身にもなってくれ。
ムフフ本があれば最高に安らかな死を迎えれるスケベ
おじいちゃんがしてたのはグルグルの修行のようでした
6の曲はほんと神曲ばっかなのでずるい
ずっとゴリ…シルビアって言ってたグレイグが、パパンの前だけどもらずシルビアって言ったのちょっと笑った
エビ後、出発まで
ひととおりおわって出発するあたりまで
・メタ的にはまあ生きてるだろうと思ってたけどにぼしはみんな死んだと思ってたのでエマやママが生きてることに大喜び
・でも捕虜扱いで地下牢投獄で済ますには多すぎると思うんですが…村一個やぞ…CERO-Aの壁で言い方濁してるだけで実際奴隷とかにしてたんじゃないかなあ…
・エマが再会の挨拶もそこそこにあの方あの方連発するこのすさまじい寝取り感
・ホモの痴話喧嘩で世界滅んだんか
・劣等感こじらせたヒステリー男ほんとド性癖だから勘弁して
・あの回想みせられた上で、なんでそんなにこじれたのか全くよくわかってないまま糾弾して勇者の盾宣言までかましてしまうのがもう地雷原の上でタップダンスしつつ火事現場にガソリン撒いてるようにしか見えないのでだめだこいつ早くなんとかしないと…って顔になるにぼし。
・砦に帰ったら偉大な英雄とそのお供みたいな空気になってしまったので、もしこの空気を十数年隣で吸ってたんならむしろよく持ったなあの人と思ってしまったにぼし
・ドキッ!二人だけのギスギスオフラインスタート!と思ったらちょっと楽しい
エビ前のまとめ2
エビ前の箇条書きまとめ
ラムダ
・赤ちゃん洗礼ほっこり
・勇者の星云々がカメラ視点変えられないのでんなこと言われてもわからんのですよ。PSでは見えてるらしいね。
・ナナシのトレジャーハンターの結末に天を仰いで涙するにぼしとたぶんちょっと複雑なロウ
・本棚にユグノアの勇者像の話があって、冒険者なら見てきた方がいいみたいなこというから確認しに帰りそうになった(代わりに探してくるから先に進めろといわれたので進めた)(儀式の祭壇から足がちょっと見えるくらいでほとんど見えないことが判明した)
・姉妹の部屋のタンスを執拗になんどもあける
・勇賢だったのか…姉妹のヒロイン株があがる
・壁画みえにくい。大樹燃える壁画がラピュタ感。
山
・セーニャがなんか不穏なフラグを立ててきた…
・虹の橋ィィィィ(梅田とビッグカメラを繋ぎながら)
・橋ができてすぐ引き返してまたキャンプしてルーラしてシソの葉とか渡してきたムード台無し寄り道マン
木
・ベロニカ「葉っぱ間違ってもちぎっちゃだめよ」にぼし「せかいじゅの葉を手に入れた!」ベロニカ「話聞いて!?!?!?」
・ホメホメゼミ 発狂する
ドラクエが好き