猫だいすき。龍驤、スナネコ、ボス派。ゲーム大好き。アーケードからFPSまで。ナムコ時代のナムコ。https://twitter.com/George7650
今にして思えば主人公サイドが復讐ってのもイメージが違うとわかるのだけれど、初見時がジェダイの復讐で刷り込まれたから帰還の違和感がハンパなかった。
そろそろ「ジェダイの帰還」にも慣れてきましたね。ジェダイの復讐じゃなくて。
「食べ物を残してはいけない」という子供への躾は間違い。「できるだけ残さないほうがよい」とか「食べられないもの/量はあらかじめ避けよう」であるべき。
そういやニュー速のオフレッサー上級大将総合スレはまだあるんかいのう。
GRW:DLCで追加地方があるらしいが、どうやったら買えるんだろう。シーズンパスを買わないといかんのかな。ほかにもシークレット武器やシークレットアイテムがあるっぽいけど、ヒント少なすぎて探す気が起きない。
GRW:そろそろ武器と武器パーツも全部ではないが9割方集めてしまったのと、チームレベルも反乱軍レベルも上げる余地がないので、プレイ余地が減ってきた。
Ingress:あ、スマーフのことすっかりわすれていたわ。
久しぶりに喫茶店のモーニングに来たけれどバカ混みで相席になっていた。
正解するカド:褒め方によってネタバレになってしまうので、細かい感想は1日ぐらい置くけれど、5話もメチャクチャ面白かった。単にハードSFというだけでなくてSFマインドが好きな人向けのカタルシスが満載でよい。
正解するカド:5話も安定して面白い。毎回山場があって、体感時間10分ぐらいで1話終わってしまう。次もとても楽しみ。
「特定のツイート由来の通知のみ消す」という設定ができるといいんだけれど、なかなか難しそうね。
でもやっぱりクイディッチのルールがガバガバなのはダメだな。
でもまあドラえもんで秘密道具に矛盾があったり、こち亀で両さんの発言内容が時代でまったく変わったりするようなものなので、大きな問題ではない。
ハリーポッターは世界観やキャラはわりと好きだけれど、明らかに作者が細かいところを考えていなさすぎて作中の矛盾点や考察不足なところが気になってしまう。
ハリーポッターは、しばらく離れていると、・どのタイトルが何作目なのか・自分がどれを見たのかまったくわからなくなるな
連休谷間の平日だけあって各所からいろいろめんどくさい話が入ってくる。全部にゃーにゃー言って済ませたい。
GRW:後半はヘリ移動が基本だったけれど、ヘリも装甲SUVも、そこらじゅうで無尽蔵に出てくるので、ヘリを大事にキープしないといけないとか、装甲SUVを遠くから持ってきて拠点攻略とか、そういう面倒さがなくてよかった。
>RTアイチ圏人の感覚だと、「ほかの動物園は通常時中学生の入場に金がいるのか」 となってしまう。東山動物園安すぎ問題。
スタバは二階がマッキントッシュドヤリング会場になっているので怖くてようよらん
大須の上前津交差点付近は、ボルサ、スタバ、コメダ、ドトールが同じ区画にひしめく喫茶店密集地だが、ここの中から行くところを選ぶとまずスタバが脱落する。モーニングがよいのはボルサ。
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!